講演情報
[7p-S201-13]ペロブスカイト太陽電池の電子輸送層におけるフラーレン優位性の要因
〇戸崎 椋太1、岩澤 柾人2、赤塚 有杜1、吉田 弘幸1,3 (1.千葉大院工、2.(株)日産化学、3.千葉大MCRC)
キーワード:
ペロブスカイト太陽電池、電子輸送層、フラーレン
逆型ペロブスカイト太陽電池の電子収集層において、C60などのフラーレン誘導体は高いPCEを示すが、その要因は未解明である。本研究では、電子親和力の近いC60とPTCDAを比較し、C60の優位性の要因を調査した。MAESにより両分子がMAPbI3に侵入すること、C60の方が侵入しやすいことが判明した。さらに、UPS、LEIPS、XPS、HAXPESにより両分子の電子準位接続に大差がないことを確認した。C60はMAPbI3内に深く分布することで、電子収集性向上に寄与すると考えられる。