セッション詳細
[8p-N101-1~9]【一般公開】才能が芽吹く大学入試へ:日本の科学技術と大学教育のこれから
2025年9月8日(月) 13:30 〜 17:00
N101 (共通講義棟北)
[8p-N101-1]開会挨拶
〇木本 恒暢1,2 (1.京大工、2.応用物理学会)
[8p-N101-2]趣旨説明
〇玉田 薫1 (1.九大先導研)
[8p-N101-3]今後の科学技術人材政策の方向性
〇奥 篤史1 (1.文部科学省)
[8p-N101-4]VUCA時代の応用物理学会
〇波多野 睦子1 (1.科学大工)
[8p-N101-5]次世代イノベーション人材育成に向けた名古屋大学の取組
〇杉山 直1 (1.名大)
[8p-N101-6]多様な才能が開花する入試と教育に向けて
〇大野 英男1 (1.東北大)
[8p-N101-7]多様性が産む研究と教育の進化:東工大の挑戦と展望
〇益 一哉1,2 (1.Science Tokyo、2.G-QuAT 産総研)
[8p-N101-8]質疑応答とパネルディスカッション
〇関谷 毅1 (1.阪大産研)
[8p-N101-9]閉会挨拶
〇安達 千波矢1,2 (1.応用物理学会副会長、2.九州大学)