セッション詳細
[9p-N106-1~9]FS.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」
2025年9月9日(火) 13:30 〜 16:15
N106 (共通講義棟北)
[9p-N106-1][分科内招待講演] ダイヤモンドメーザーによる超低雑音マイクロ波増幅
太田 守洋1、李 清平1、コスティレフ イバン1、高橋 優樹1、〇久保 結丸1 (1.沖縄科技大)
[9p-N106-2]グラフェンにおける量子干渉信号を用いた極限学習機能の実証
〇(M2)押金 こよみ1、日置 友智1,2,3、Alexey Kaverzin1,2、横井 直人1,2,4、齊藤 英治1,2,3,4 (1.東大工、2.理研CEMS、3.東北大AIMR、4.東大BAI)
[9p-N106-3]ゲート型量子計算機を用いた横磁場イジングモデルにおけるQuantum Kibble-Zurek Mechanismの量子シミュレーション
〇桐山 瑳介1、金刺 拓海1、白樫 淳一1、渋谷 哲朗2、今井 浩2 (1.東京農⼯⼤、2.東京大)
[9p-N106-4]イジングマシンにおけるMomentum Annealingのスピン間結合スパース化とMomentum Couplingの制御
〇粟屋 康輝1、趙 宇1、島田 萌絵1、白樫 淳一1 (1.東京農工大)
[9p-N106-5]A Comparative Study of Simulated Quantum Annealing with Extraction-Type Majority Voting Logic and OpenJij's SQASampler for Combinatorial Optimization Problems
〇Yu Zhao1, Koki Awaya1, Moe Shimada1, Jun-ichi Shirakashi1 (1.Tokyo Univ. Agr. and Tech.)
[9p-N106-6]サブキャリアの相互変調歪を利用した光リザバーコンピューティングの負入力の挙動
〇田中 英明1、高橋 英憲1 (1.KDDI総合研究所)
[9p-N106-7]カイラルメタサーフェス構造の非線形光学応答と光リザバーコンピューティングへの応用
〇中野 瑠生1、新屋 暁斗1、藤方 潤一2 (1.徳島大院、2.徳島大pLED)
[9p-N106-8]Monte Carlo Optimization for Online Learning in Magneto-Optical Diffractive Deep Neural Network
〇FatimaZahra Chafi1, Tomonao Matsuya1, Hotaka Sakaguchi1, Hirofumi Nonaka2, Hiroyuki Awano3, Takayuki Ishibashi1 (1.Nagaoka Univ. Tech., 2.Aichi Inst. Tech., 3.Toyota Tech. Inst.)
[9p-N106-9]磁気スキルミオン系における情報流の生成
〇(M2C)安達 恵吾1、石川 諒1,2、三木 颯馬3、鈴木 義茂1,4 (1.大阪大学、2.株式会社アルバック、3.東北大学、4.情報通信研究機構)