セッション詳細
点検・調査
2025年3月7日(金) 8:50 〜 10:20
第1会場(中央棟205)
座長:永田 和寿(名古屋工業大学)
[I-01]振動発電技術を用いたケーブル張力モニタリングシステムの開発
*木角 有希1、Ngo Le Hoang Minh1、北 翔太1、上野 敏幸1、深田 宰史1 (1. 金沢大学)
[I-02]住民と連帯した簡易橋梁点検効果の研究
*葭田 理子1、津田 誠1 (1. 石川高専)
[I-03]供用後20 年を経過した鉄道ニールセンローゼ橋のケーブル調査
*松村 寿男1、大森 健広1、﨑野 雄仁1、安達 大悟1、市岡 大昌2 (1. 瀧上工業株式会社、2. 名古屋鉄道株式会社)
[I-06]「構造物の聴診器」- 応力聴診器の開発から応用まで
*小塩 達也1、山田 健太郎2、山本 新一3 (1. 学校法人名城大学、2. 中日本ハイウェイエンジニアリング名古屋、3. 東京測器研究所)
[I-04]塩害劣化したPC橋の鋼材腐食に対する非破壊検査の検証
*大海寺 巧1、田中 泰司1 (1. 金沢工業大学)
[I-05]鋼橋支承部ソールプレート・下フランジ間の空隙の有無が打撃試験で得られる受信波形に与える影響
*川端 恭平1、内田 慎哉1、齊藤 透2、針木 陽菜2 (1. 富山県立大学、2. ケー・エフ・シー)
[I-07]道路橋床版の健全度評価に用いる軽量型衝撃加振装置の特性
*西川 直毅1、栗橋 祐介1、横山 広1 (1. 金沢大学)