開催情報
開催概要
会場案内
講演申込要領・投稿システム(confit)
発表形式・方法
講演者以外の方へ(聴講、概要集閲覧ご希望の方)
優秀講演者賞・技術賞
よくあるご質問
お知らせ(4)
タイムテーブル
2025年3月7日 (金)
プログラム
セッション一覧
講演検索
講演概要集PDF一括ダウンロード:講演者・概要集閲覧申込の方には2月下旬(予定)にPWを案内します
プログラム・概要データ ダウンロード
メニュー
拡大
凡例
拡大・縮小
タイムテーブルの表示サイズを変更できます。
最小
小
標準
大
最大
基調講演
I部門:構造
II部門:水理
III部門:地盤
IV部門:計画
V部門:コンクリート
VI部門:建設マネジメント
VII部門:環境・エネルギー
操作方法
マークをクリックするとセッションの表示枠を開くことができます。
セッションタイトルをクリックするとタイムテーブルを離れてセッション詳細ページへ遷移します。
日付選択
2025年3月7日(金)
ホーム
拡大
凡例
日付選択
令和6年度土木学会中部支部研究発表会
2025年3月7日(金)
講演会場(大講義室)
第1会場(中央棟205)
第2会場(講義棟101)
第3会場(講義棟106)
第4会場(講義棟108)
第5会場(中央棟204)
第6会場(中央棟209)
第7会場(中央棟210)
第8会場(中央棟212)
第9会場(中央棟213)
第10会場(中央棟201)
第11会場(中央棟202)
第12会場(中央棟203)
8:00
9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
基調講演
(13:00 〜 14:00)
大工として参加した南極地域観測隊~南極が教えてくれた人生での大切なこと~
開く
閉じる
I部門:構造
(8:50 〜 10:20)
点検・調査
座長:永田 和寿(名古屋工業大学)
開く
閉じる
I部門:構造
(10:30 〜 12:00)
構造性能
座長:栗橋 祐介(金沢大学)
開く
閉じる
I部門:構造
(14:20 〜 15:50)
振動
座長:津田 誠(石川工業高等専門学校)
開く
閉じる
I部門:構造
(16:00 〜 17:30)
構造解析
座長:渡邉 尚彦(岐阜工業高等専門学校)
開く
閉じる
I部門:構造
(16:00 〜 17:30)
補修・補強・耐久性
座長:小山 茂(信州大学)
開く
閉じる
II部門:水理
(8:50 〜 10:20)
流れの水理
座長:原田 守啓(岐阜大学)
開く
閉じる
II部門:水理
(10:30 〜 12:00)
河川環境・生態系
座長:木村 一郎(富山大学)
開く
閉じる
II部門:水理
(14:20 〜 15:50)
河川浮遊物・流砂
座長:久加 朋子(富山県立大学)
開く
閉じる
II部門:水理
(8:50 〜 10:20)
水文過程・水文気象観測
座長:呉 修一(富山県立大学)
開く
閉じる
II部門:水理
(10:30 〜 12:00)
気候変動・流域治水
座長:武田 誠(中部大学)
開く
閉じる
II部門:水理
(14:20 〜 15:50)
水災害リスク
座長:豊田 将也(豊橋技術科学大学)
開く
閉じる
II部門:水理
(16:00 〜 17:30)
流出解析
座長:吉見 和紘(富山県立大学)
開く
閉じる
II部門:水理
(8:50 〜 10:20)
津波・波浪・その他
座長:有田 守(金沢工業大学)
開く
閉じる
II部門:水理
(10:30 〜 12:00)
波と構造物
座長:菊 雅美(岐阜工業高等専門学校)
開く
閉じる
II部門:水理
(14:20 〜 15:50)
砂浜・漂砂
座長:仁木 将人(東海大学)
開く
閉じる
III部門:地盤
(16:00 〜 17:30)
透水・浸透
座長:高原 利幸(金沢工業大学)
開く
閉じる
III部門:地盤
(8:50 〜 10:20)
地盤の挙動
座長:兵動 太一(富山県立大学)
開く
閉じる
III部門:地盤
(10:30 〜 12:00)
地盤と構造物
座長:原 隆史(富山大学)
開く
閉じる
III部門:地盤
(14:20 〜 15:50)
地盤材料
座長:竜田 尚希(富山大学)
開く
閉じる
III部門:地盤
(16:00 〜 17:30)
地盤改良
座長:新保 泰輝(石川工業高等専門学校)
開く
閉じる
IV部門:計画
(8:50 〜 10:20)
公共交通・パラトランジット1
座長:松本 幸正(名城大学)
開く
閉じる
IV部門:計画
(10:30 〜 12:00)
公共交通・パラトランジット2
座長:轟 直希(長野工業高等専門学校)
開く
閉じる
IV部門:計画
(14:20 〜 15:50)
子供・通学
座長:倉内 文孝(岐阜大学)
開く
閉じる
IV部門:計画
(16:00 〜 17:30)
まちづくり2
座長:高柳 百合子(富山大学)
開く
閉じる
IV部門:計画
(8:50 〜 10:20)
空間デザイン、3Dモデル
座長:松尾 幸二郎(豊橋技術科学大学)
開く
閉じる
IV部門:計画
(10:30 〜 12:00)
イメージ・都市分析
座長:中村 俊之(岐阜大学)
開く
閉じる
IV部門:計画
(14:20 〜 15:50)
防災・減災・避難1
座長:鈴木 温(名城大学)
開く
閉じる
IV部門:計画
(16:00 〜 17:30)
防災・減災・避難2
座長:杉木 直(豊橋技術科学大学)
開く
閉じる
IV部門:計画
(8:50 〜 10:20)
交通工学・道路デザイン1
座長:井料 美帆(名古屋大学)
開く
閉じる
IV部門:計画
(10:30 〜 12:00)
交通工学・道路デザイン2
座長:鈴木 弘司(名古屋工業大学)
開く
閉じる
IV部門:計画
(14:20 〜 15:50)
インフラ・マネジメント
座長:秀島 栄三(名古屋工業大学)
開く
閉じる
IV部門:計画
(16:00 〜 17:30)
都市・道路空間
座長:出村 嘉史(岐阜大学)
開く
閉じる
IV部門:計画
(8:50 〜 10:20)
まちづくり1
座長:本田 豊(富山大学)
開く
閉じる
V部門:コンクリート
(10:30 〜 12:00)
探査・分析
座長:岩下 健太郎(名城大学)
開く
閉じる
V部門:コンクリート
(14:20 〜 15:50)
物性・内部構造
座長:大原 涼平(長野工業高等専門学校)
開く
閉じる
V部門:コンクリート
(16:00 〜 17:30)
施工,DX,その他
座長:山下 健太郎((株)東洋計測リサーチ)
開く
閉じる
V部門:コンクリート
(8:50 〜 10:20)
補修補強
座長:齊藤 透((株)ケー・エフ・シー)
開く
閉じる
V部門:コンクリート
(10:30 〜 12:00)
コンクリート構造
座長:河野 哲也(富山大学)
開く
閉じる
V部門:コンクリート
(14:20 〜 15:50)
改質・劣化抑制
座長:宗本 理(愛知工業大学)
開く
閉じる
V部門:コンクリート
(16:00 〜 17:30)
経年劣化
座長:井向 日向(岐阜工業高等専門学校)
開く
閉じる
V部門:コンクリート
(8:50 〜 10:20)
鋼材腐食
座長:山本 貴正(愛知工業大学)
開く
閉じる
V部門:コンクリート
(10:30 〜 12:00)
力学特性
座長:吉田 亮(名古屋工業大学)
開く
閉じる
VI部門:建設マネジメント
(8:50 〜 10:20)
建設マネジメント1
座長:稲葉 尚文(中日本高速道路株式会社 金沢支社)
開く
閉じる
VI部門:建設マネジメント
(10:30 〜 12:00)
建設マネジメント2
座長:久保田 善明(富山大学)
開く
閉じる
VII部門:環境・エネルギー
(14:20 〜 15:50)
環境・エネルギー1
座長:三小田 憲史(富山県立大学)
開く
閉じる
VII部門:環境・エネルギー
(16:00 〜 17:30)
環境・エネルギー2
座長:東海林 孝幸(豊橋技術科学大学)
開く
閉じる