セッション詳細
環境・エネルギー1
2025年3月7日(金) 14:20 〜 15:50
第12会場(中央棟203)
座長:三小田 憲史(富山県立大学)
[VII-01]内生脱窒を促すAnDHSリアクター保持汚泥の分子生物学的手法を用いた解析
*廣瀬 誠門1、内藤 咲綾1、森川 太智1、角野 晴彦1、川上 周司2 (1. 岐阜工業高等専門学校、2. 長岡工業高等専門学校)
[VII-02]中小河川の魚類群集を対象とした物理環境評価手法の検討
*岡田 宏耀1、佐藤 駿次1、原田 守啓1 (1. 岐阜大学)
[VII-03]矢作川河川敷で出土した木杭列の酸素同位体比年輪年代法による年代推定
*弓場 翔太1、庄 建治朗1、宮川 洋一2、李 貞3、中塚 武3 (1. 名古屋工業大学、2. 愛知県新城設楽建設事務所、3. 名古屋大学)
[VII-04]2017年と年と2024年における逢妻女川の水質変化
*松本 岳士1、横田 久里子1、井上 隆信1、nguyen minh.ngoc1 (1. 豊橋技科大)
[VII-05]繊維状マイクロプラスチックの自動検出の実現に向けた段階的な検出プロセスの構築
*渡邉 かりん1、鈴木 裕識1、佐藤 惇哉1 (1. 岐阜大学)
[VII-06]市街地と農地から河川に流入するプラスチックの比較分析
*鈴木 来和1、横田 久里子1、井上 隆信1、NGUYEN MINHNGHOC1 (1. 豊橋技術科学大学)
[VII-07]河川底質中のマイクロプラスチックに関する研究
*嶋田 七帆1、井上 隆信1、横田 久里子1、Nguyen Ngoc1 (1. 豊橋技術科学大学)