セッション詳細

環境・エネルギー2

2025年3月7日(金) 16:00 〜 17:30
第12会場(中央棟203)
座長:東海林 孝幸(豊橋技術科学大学)

[VII-08]朝の通勤行動の解析と交通渋滞の改善施策の検討

*喜多 賢1、立花 潤三1 (1. 富山県立大学)

[VII-09]仕事でカーボンニュートラルを考えるための短時間PBLの開発と評価

*神宮司 琉羽1、川端 光昭1、角野 晴彦1、松本 嘉孝2、市坪 誠3 (1. 岐阜工業高等専門学校、2. 豊田工業高等専門学校、3. 豊橋技術科学大学)

[VII-10]小水力発電の地域経営への実装に向けた立地に関する基礎的調査

*生原 志歩1、坂本 貴啓1 (1. 金沢大学)

[VII-11]岐阜高専近辺の地域バイオマスを用いた肥料化に関する研究

*安藤 光里1、角野 晴彦1、有村 駿2、市坪 誠2、高田 政雄3、片平 智仁4、山内 正仁4 (1. 岐阜工業高等専門学校、2. 豊橋技術科学大学、3. イズミテック、4. 鹿児島工業高等専門学校)

[VII-12]地域バイオマス資源を用いた鶏糞肥料化技術の開発

*有村 駿1、東海林 孝幸1、山内 正仁2、市坪 誠1、角野 晴彦3、市坪 拓之2 (1. 豊橋技術科学大学、2. 鹿児島工業高等専門学校、3. 岐阜工業高等専門学校)

[VII-13]植栽されたアオギリの木質チップ燃料化によるカーボンニュートラル実現可能性の検討

*岩崎 太威1、柴原 尚希1、山本 涼子1,2 (1. 中部大学、2. フルハシ環境総合研究所)

[VII-14]非焼成セラミックスの温室効果ガス排出削減量の算出

*新井 修1、柴原 尚希1、山本 涼子1,2、中村 晟一朗2 (1. 中部大学、2. フルハシ環境総合研究所)