セッション詳細
河川浮遊物・流砂
2025年3月7日(金) 14:20 〜 15:50
第2会場(講義棟101)
座長:久加 朋子(富山県立大学)
[II-14]ワンド型流木捕捉システムにおける水路勾配と流木密度の影響に関する実験的研究
*西沢 至恩1、木村 一郎1 (1. 富山大学)
[II-15]湛水域に存在する流木が越流決壊に与える影響に関する基礎的研究
*寺脇 歩1、木村 一郎1、原田 紹臣2 (1. 富山大学、2. 三井共同建設コンサルタント)
[II-16]既存の掃流砂量式で考慮されている土砂の平均移動速度に関する考察
*手島 翼1、原田 守啓1 (1. 岐阜大学)
[II-17]幅広い流量条件下の掃流力空間分布に基づく河床変動特性の評価手法の開発
*水谷 聡哉1、原田 守啓1 (1. 岐阜大学)
[II-18]高時川における濁水発生パターンと濁度上昇メカニズムの分析
*仲谷 葵1 (1. 岐阜大学)
[II-19]超音波を用いた水底堆積土層の計測
*百合草 大輔1、庄 建治朗1、冨永 晃宏1、野口 好夫2,1 (1. 名古屋工業大学、2. 人材開発支援機構)
[II-20]浚渫土の濁りの拡散特性に及ぼす含水比と改質材添加量の影響
*米島 徹1、水谷 法美2、中村 友昭2、趙 容桓2 (1. 名古屋大学、2. 名古屋大学院工学研究科)