セッション詳細

公共交通・パラトランジット1

2025年3月7日(金) 8:50 〜 10:20
第6会場(中央棟209)
座長:松本 幸正(名城大学)

[IV-01]ゾーンバスシステムに関する導入要件と課題に関する研究- 長野市地域公共交通を対象とした検証-

*塩入 将毅1、柳澤 吉保1、轟 直希1 (1. 長野工業高等専門学校)

[IV-02]公共交通体系がクロスセクター効果に与える影響に関する基礎的分析―軽井沢町公共交通を対象として―

*嶋田 颯太1、轟 直希1、柳沢 吉保1 (1. 長野工業高等専門学校)

[IV-03]コミュニティ交通のサービス維持に対する住民の価値認識

*山田 雅也1、川端 光昭1 (1. 岐阜工業高等専門学校)

[IV-04]継続的な実証による市民の自動運転の社会受容性の差異

*藤田 海斗1、小澤 友記子1、倉内 文孝1、中村 俊之1 (1. 岐阜大学)

[IV-05]移動困難者を抽出する個人属性の特定
~福祉交通の導入要否に関する調査解析から~

*和田 敦1、佐多 宏太1、北濱 謙一1 (1. トヨタ自動車)

[IV-06]スパニングツリーを用いた地域生活交通ネットワークデザインモデルのパラメータ収束性能の照査

*小畑 湧音1、杜 然1、倉内 文孝1、杉浦 聡志2、中村 俊之1 (1. 岐阜大学、2. 北海道大学)