セッション詳細
防災・減災・避難1
2025年3月7日(金) 14:20 〜 15:50
第7会場(中央棟210)
座長:鈴木 温(名城大学)
[IV-40]モバイル端末位置情報データを用いた震災がもたらす生活変化の分析
*稲垣 真生1、中居 楓子1、秀島 栄三1、ゾング チェン2、ロウ ステファン2 (1. 名古屋工業大学、2. ロンドン大学)
[IV-41]Analysis of Population Exposure to Flood Risk by Using Geospatial Information System Overlay of Mobile Spatial Statistic (MSS) Data and Flood Inundation Map
*Syandriaji Diva1, Fumitaka Kurauchi1, Toshiyuki Nakamura1, Akiyoshi Takagi1 (1. Gifu University)
[IV-42]豪雨災害時の情報入手手段が避難開始判断時刻に与える影響
*田島 季葉1、倉内 文孝1、中村 俊之1 (1. 岐阜大学)
[IV-43]田園集落における橋梁の修繕に関する住民合意形成
*山形 純海1 (1. 金沢工業大学)
[IV-44]春日井市勝川・南部地区水防災BCP普及に関する現状報告
*尾畑 功1、武田 誠1、磯部 友彦1、杉田 暁1、中堀 新1 (1. 中部大学)
[IV-45]機械学習モデルを活用した避難行動診断システムの開発
*藤田 涼太1、伊藤 可依都1、髙木 朗義1 (1. 国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学)
[IV-46]大規模地震災害に対する住民の飲料水備蓄に関する研究
*末廣 杏月1、杉木 直1、松尾 幸二郎1 (1. 豊橋技術科学大学)