セッション詳細
[S25]避難情報・方法
2025年12月12日(金) 9:00 〜 10:30
第1-3会場(講義室5, 6)
司会1:大原 美保(東京大学) 司会2:平川 隆一(前橋工科大学)
[131]家屋別の最適な水害時避難開始基準―滋賀県芹川氾濫原を例に―
*桐森 元規1、山田 真史2、堀 智晴3、渡部 哲史4 (1. 建設技術研究所 大阪本社 水システム部、2. 京都大学 防災研究所、3. 京都大学 防災研究所、4. 九州大学大学院 比較社会文化研究院)
[132]大分県における過去の災害経験による避難率への影響
*三崎 貴弘1、福田 昌代2、岩佐 佳哉3、山本 健太郎4、鶴成 悦久5 (1. 大分大学 減災・復興デザイン教育研究センター、2. 大分大学 減災・復興デザイン教育研究センター、3. 福岡教育大学 教育学部社会科教育研究ユニット(調査当時:大分大学 減災・復興デザイン教育研究センター)、4. 大分大学 減災・復興デザイン教育研究センター、5. 大分大学 減災・復興デザイン教育研究センター)
[133]マインクラフトと氾濫解析を統合した体験型防災教育ツール開発とその教育効果の学年比較
*小野 桂介1、三戸部 佑太2、薄田 啓太郎3、児玉 睦希4、菊池 輝5、岡田 翔太6 (1. 東北工業大学 工学部都市工学課程、2. 東北学院大学 工学部環境建設工学科、3. 東北工業大学大学院工学研究科土木工学専攻、4. 東北工業大学大学院工学研究科土木工学専攻、5. 東北工業大学 工学部都市工学課程、6. 株式会社建設技術研究所東北支社河川部)
[134]土砂災害確率ハザードマップを用いた避難時の推奨行動の変化に関する研究
*山野井 一輝1、田中 天悠2、中谷 加奈3 (1. 京都大学 防災研究所気象・流域災害研究部門、2. 京都大学大学院 情報学研究科、3. 京都大学 防災研究所気象・流域災害研究部門)
[通常号5]通常号5「内水氾濫リアルタイム解析法の構築と避難・減災まちづくりへの活用」, 土木学会論文集, 81, 6, 24-00128, 2025.
福岡  龍(共著者:福岡 捷二)
