セッション詳細
ウェルビーイングと家政学―誰一人取り残されない共生社会をめざして―
2025年5月31日(土) 15:00 〜 17:10
代議員総会、シンポジウム会場(教育学部講義棟6号館101)
コーディネーター:堀内 かおる(横浜国立大学)
[SY-01]<第1部 基調講演> 高等教育における多様性の包摂とウェルビーイング
*室伏 きみ子1,2 (1. お茶の水女子大学名誉教授 前・学長、2. ビューティ・ウェルネス専門職大学 学長)
[SY-02]<第2部 パネルディスカッション> ウェルビーイングに資する家政学の社会貢献
*小川 睦美1、*平林 由果2、*三宅 裕子3 (1. 昭和女子大学、2. 金城学院大学、3. 味の素株式会社)
①『女性の健康』に着目したジェンダード・イノベーション
パネリスト:昭和女子大学教授 小川 睦美 氏
②すべての人に『着る』楽しみを―ファッションとウェルビーイング
パネリスト:金城学院大学教授 平林 由果 氏
③ウェルビーイングを実現する調理の役割 ―消費者調査による検証―
パネリスト:味の素株式会社 三宅 裕子 氏
パネリスト:昭和女子大学教授 小川 睦美 氏
②すべての人に『着る』楽しみを―ファッションとウェルビーイング
パネリスト:金城学院大学教授 平林 由果 氏
③ウェルビーイングを実現する調理の役割 ―消費者調査による検証―
パネリスト:味の素株式会社 三宅 裕子 氏