セッション詳細
[1S02]感性認知科学・心理学・感性神経科学・生理心理学等に関する分野 (2)
2025年3月5日(水) 14:40 〜 18:20
S会場(60周年記念館 1階 ホール)
座長:大森 宏(東京大学)、長谷川 良平(産業技術総合研究所)、松居 辰則(早稲田大学)
座長
14:40-15:40 大森 宏
15:40-17:00 長谷川 良平
17:00-18:20 松居 辰則
14:40-15:40 大森 宏
15:40-17:00 長谷川 良平
17:00-18:20 松居 辰則
[1S02-01]3和音の音高範囲および調性変化に対する事象関連電位の応答増強
*日比 公大1,2、長谷川 良平1 (1. 産業技術総合研究所、2. 慶応義塾大学)
[1S02-02]音声感情推定におけるBGMの影響評価とその応用可能性実世界での感情認知に迫る発話音声とBGMの統合分析
*岡崎 貫治1、綿貫 啓一1 (1. 埼玉大学大学院理工学研究科)
[1S02-03]粉末の使用性と物理量の関係に関する研究
*武藤 幹弥1、梶原 洋2 (1. 株式会社資生堂 ブランド価値開発研究所、2. 株式会社資生堂 掛川工場)
[1S02-04]異なる触り方における心地良さと物性の関係-エステティック製剤の触体験向上を目指して-
*池島 俊季1、仲村 彩1、水越 興治1 (1. ポーラ化成工業株式会社)
[1S02-05]前部前頭前皮質の活性化が触覚の魅力印象に及ぼす影響年齢を重ねることで高まる魅力の感じ方
*大石 貴矢1、張 優希1、水越 興治1 (1. ポーラ化成工業株式会社)
[1S02-06]速度過大視を引き起こす路面標示道路における走行速度の距離特性
*上原 颯太1、長 篤志1 (1. 山口大学大学院創成科学研究科)
[1S02-07]「映え」に関するインタラクションモデルに基づく「映える」ための視覚的要因に関する実験的調査
*松田 創1、緒方 思源2、松居 辰則3 (1. 早稲田大学人間科学研究科、2. 兵庫教育大学、3. 早稲田大学人間科学学術院)
[1S02-08]顔の性的二型性・魅力における印象更新過程の検討
*佐野 貴紀1、川畑 秀明1 (1. 慶應義塾大学)
[1S02-09]とっさの判断力は左右識別困難を説明しない
*佐藤 佳菜1、今泉 修1 (1. お茶の水女子大学)
[1S02-10]認知モデルに基づく画像が文章理解に及ぼす感性的影響の理論的検討および画像生成AIによる教育支援の可能性
*應供 亮生1、緒方 思源2、小川 修史2 (1. 兵庫教育大学大学院、2. 兵庫教育大学)
[1S02-11]人間の感覚に近い画像AIは何か
*大森 宏1、羽生 和紀2 (1. 東京大学大学院農学生命科学研究科、2. 日本大学)