セッション詳細
[1BT-16]カールツァイス株式会社
2025年12月3日(水) 13:00 〜 13:50
第15会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F「501」)
座長:西村 聡文(カールツァイス(株))
超解像ライブイメージングで探る多細胞動態のメカニズム
ー分子の協奏が紡ぐ生き物のかたちづくりー
ー分子の協奏が紡ぐ生き物のかたちづくりー
発生過程における形態形成は、個々の細胞の運動と、それを支える分子動態の協調によって実現します。本講演では、ショウジョウバエ蛹の体の中で視られる集団的な細胞移動を対象に、超解像ライブイメージングを用いてそのダイナミクスを可視化・解析した研究を紹介します。分子スケールから多細胞スケールへと連なる協奏的な動きを追うことで、細胞がどのように協調して動き、生き物のかたちをつくるのかという問いに、「視る」ことから迫ります。
Zeissからは、3Dイメージングの常識を変える Lightfield 4D、最新の超解像イメージング、13色以上の超多色イメージングそして分子動態解析と豊富なソリューションを兼ね備えた新型共焦点顕微鏡LSM990をご紹介致します。
Zeissからは、3Dイメージングの常識を変える Lightfield 4D、最新の超解像イメージング、13色以上の超多色イメージングそして分子動態解析と豊富なソリューションを兼ね備えた新型共焦点顕微鏡LSM990をご紹介致します。
Introduction
[1BT-16-01]新型マルチモーダル共焦点レーザ顕微鏡 LSM 990のご紹介
ー最新型ワイドフィールド三次元技術と融合した革新的共焦点レーザ顕微鏡ー
佐藤 康彦 (カールツァイス(株))
