セッション詳細
[2AS-12]【E】超世代的生物学
2025年12月4日(木) 9:00 〜 11:00
第12会場(パシフィコ横浜 会議センター 4F「416+417」)
オーガナイザー:根本 崇宏(日本医科大学), 栃谷 史郎(鈴鹿医療科学大学)
「発生初期の望ましくない環境が将来の疾患感受性に影響する」とのDOHaD学説が広く認知されるようになってきた。さらに、環境による疾患感受性の変化は子孫にまで影響を残すことが明らかとなりつつあるが、環境による疾患感受性の変化と世代間伝搬のメカニズムには不明な点が多い。そこで、「環境により疾患感受性の変化が生じる分子機序とその世代間伝搬」をテーマに、若手・中堅の研究者と議論する。
[2AS-12-02]SMARCA5–DMRT1 パイオニア複合体は、雄生殖細胞分化のためのエピジェネティックな予備状態を確立する
○北村 友佳1、宗像 祥久1、阿部 洋典1、Hu Mengwen1、大矢 恵代1、Murugesan Shanmathi1、Rizwan Mahnoor1、Katz Shawna1、Picketts David2、Schultz Richard1、行川 賢1 (1. カリフォルニア大学デービス校、2. オタワ大学)
[2AS-12-03]Intergenerational inheritance through the gut microbiome-germline axis
○Denboba Ayele1,2、Schmidt Thomas S. B. Schmidt3、Di Giacomo Monica 2、Ranjan Bobby 2、Devendran Saravanan 3、Mastrorilli Eleonora 3、T. Lloyd Catrin 2、Pugliese Danilo 2、Paribeni Violetta 2、Dabin Juliette 2、Pisaniello Alessandra 2、 Espinola Sergio2、Crevenna Alvaro 2、Ghosh Subhanita 4、Humphreys Neil 2、Boruc Olga 2、Sarkies Peter 4,5、Zimmermann Michael 3、Bork Peer 3,6,7、A. Hackett Jamie 2 (1. Max Planck Institute of Immunobiology and Epigenetics、2. European Molecular Biology Laboratory (EMBL), Epigenetics & Neurobiology Unit, Rome, Italy.、3. European Molecular Biology Laboratory (EMBL), Structural & Computational Biology Unit,Heidelberg, Germany.、4. MRC London Institute for Medical Science (LMS), London, UK、5. Department of Biochemistry, University of Oxford, Oxford, UK、6. Department of Bioinformatics, Biozentrum, University of Würzburg, Würzburg, Germany、7. Yonsei Frontier Lab (YFL), Yonsei University, Seoul, South Korea)
