セッション詳細

[3PS-15]【J】ミトコンドリアで働く分子たち -その振る舞いを基礎から見つめ直す-

2025年12月5日(金) 14:20 〜 16:20
第15会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F「501」)
オーガナイザー:荒磯 裕平(金沢大学), 吉井 紗織(東京大学)
近年、ミトコンドリアに関する新規機能が次々と解明され、細胞の恒常性維持機構の根幹を担うミトコンドリア研究は目覚ましい進歩を遂げている。本シンポジウムでは、これらの機能を支えるタンパク質やRNA、低分子化合物に着目し、ユニークな研究を展開する若手研究者を中心に最新の知見をご紹介いただく。ミトコンドリアで働く分子たちの機能、構造、制御技術を、様々な視点から議論することで、ミトコンドリア生物学の根幹に迫り、新しいミトコンドリア像を見出す。

Introduction

[3PS-15-01]ミトコンドリアへのタンパク質搬入ゲートTOM複合体の構造とダイナミクス

○荒磯 裕平1、小林 菜々子1 (1. 金沢大・保健)
コメント()

[3PS-15-03]ミトコンドリアリボトキシックストレスによるプロテオスタシス制御機構

○脇川 大誠1、Almeida Sylvia3、安藤 佑真4、椎葉 一心5、中村 航規6、水戸 麻理1、島 昌美1、Balc’h Le Creff-Le Margo1、小槙 創6、大塩 聖5、七野 悠一1、柳 茂5、濡木 理4、平林 祐介6、伊藤 弓弦4、Boone Charles3、岩崎 信太郎1,2 (1. 理化学研究所・開拓研究所、2. 東京大学大学院・新領域創成科学研究科、3. トロント大学、4. 東京大学大学院・理学系研究科、5. 学習院大学・理学部、6. 東京大学大学院・工学系研究科)
コメント()

[3PS-15-04(3P-900)]KARS1変異iPS細胞におけるタウリン誘導性tRNA安定化によるミトコンドリア機能の回復

○徳山 剛士1、谷 春菜2、脇川 大誠3、岩渕 久美子4、Fuad Gandhi Torizal1、Razan E Ahmed1、Pamorn Chittavanich1、三井 虹輝1、北口 絵里1、Fan-Yan Wei2,1、岩崎 信太郎3、魚崎 英毅1 (1. 自治医大・医・生化学講座・機能生化、2. 東北大・加齢研・モドミクス生物医科学分野、3. 理研・CPR・RNAシステム生化学研、4. 自治医大・分子医療センター・再生医学)
コメント()

[3PS-15-05]ミトコンドリア内部における標的タンパク質分解誘導技術

○友重 秀介1 (1. 東北大・院生命)
コメント()

[3PS-15-06(3P-405)]ミトコンドリア鉄動態制御におけるオルガネラ接触場の新たな役割

○大塩 聖1、椎葉 一心1、柳 茂1 (1. 学習院大学)
コメント()

[3PS-15-07]ミトコンドリア上に形成される拡散障壁の発見

○吉井 紗織1,2、Barral Yves2 (1. 東大・医・医学系研究科、2. チューリッヒ工科大学)
コメント()

Conclusion