セッション詳細

[MSO-01]メディカルスタッフ優秀演題セッション

2025年5月24日(土) 10:30 〜 12:00
第14会場(リーガロイヤルホテル大阪3F 光琳の間②)
座長:武田 章敬(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センターもの忘れセンター)

[MSO-01-1]単語音読音声に基づく機械学習モデルによる高精度なパーキンソン病簡易検出の試み

大嶽 れい子1, 伊藤 有生2, 川畑 和也1, 島 さゆり1, 水谷 泰彰1, 植田 晃広1, 伊藤 瑞規1, 加藤 昇平2, 渡辺 宏久1 (1.藤田医科大学医学部 脳神経内科, 2.名古屋工業大学 工学研究科)

[MSO-01-2]筋萎縮症側索硬化症における神経変性の拡がりと臨床像との関連

中山 優季1, 松田 千春1, 原口 道子1, 木田 耕太2, 林 健太郎2, 森島 亮2, 石澤 圭介3, 小森 隆司4, 清水 俊夫2 (1.東京都医学総合研究所 難病ケア看護ユニット, 2.東京都立神経病院 脳神経内科, 3.東京都立神経病院 検査科, 4.東京都医学総合研究所 分子病理ヒストロジー解析室)
<学歴>
平成5年~平成8年  東京女子医科大学看護短期大学看護学科
平成8年~平成10年  東京医科歯科大学医学部保健衛生学科 看護学専攻
平成14年~平成16年  東京都立保健科学大学大学院保健科学研究科 看護学専攻
平成16年~平成19年 東京都立保健科学大学大学院保健科学研究科
           保健科学研究科フロンティアヘルスサイエンス分野(保健科学博士)
<職歴>
平成10年~平成14年 東京女子医科大学病院(脳神経センター看護師)
平成19(2007)年~ 財)東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所
平成27(2015)年~ 公財)東京都医学総合研究所(統合移転) 
運動・感覚システム研究分野難病ケア看護プロジェクト
現在       公財)東京都医学総合研究所 社会健康医学研究センター
         難病ケア看護ユニット

[MSO-01-3]栄養スクリーニングツールMUSTを用いた急性期脳梗塞患者の嚥下障害リスク層別化

佐々木 麻友1, 池之内 初2, 池田 健祥3, 野末 圭3, 黒田 祐介3, 遠藤 幸子4, 遠藤 薫3 (1.仙台市立病院栄養管理科, 2.東北大学医学部神経内科, 3.仙台市立病院脳神経内科, 4.仙台市立病院看護部)

[MSO-01-4]抗plexin D1抗体は線維筋痛症及び筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群の疼痛に関連する

牛島 美保1, 張 旭1, 藤井 敬之2, 満石 三喜男1, 中村 優理1,3,4, 岡 孝和5, 細井 昌子6, 須藤 信行6, 加藤 隆弘7, 吉富 小都2, 迫田 礼子1,3, グザリアイ ママティジャン1, 今村 友裕1,4, 磯部 紀子2, 吉良 潤一1,3,4 (1.国際医療福祉大学大学院医学研究科 トランスレーショナルニューロサイエンスリサーチセンター, 2.九州大学大学院医学研究院 脳神経内科学, 3.国際医療福祉大学 福岡中央病院脳神経センター脳神経内科, 4.国際医療福祉大学 福岡薬学部, 5.国際医療福祉大学 医学部心療内科学, 6.九州大学大学院医学研究院 心身医学, 7.九州大学大学院医学研究院 精神病態医学)

[MSO-01-6]MSA・SCD患者に対する仮想現実技術を用いた体性認知協調療法の介入効果

仲上 恭子1, 村川 雄一朗1,2, 原 正彦1,2,3 (1.mediVRリハビリテーションセンター大阪, 2.mediVRリハビリテーションセンター東京, 3.島根大学 地域包括ケア教育研究センター)