7:00
8:00
9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
第01会場(大阪国際会議場5F 大ホール)
第02会場(大阪国際会議場5F 小ホール)
第03会場(大阪国際会議場10F 会議室1003)
第04会場(大阪国際会議場10F 会議室1001-1002)
第05会場(大阪国際会議場10F 会議室1009)
第06会場(大阪国際会議場10F 会議室1008)
第07会場(大阪国際会議場12F 特別会議場)
第08会場(大阪国際会議場12F グラントック)
第09会場(大阪国際会議場12F 会議室1202)
第10会場(大阪国際会議場11F 会議室1101-1102)
第11会場(大阪国際会議場8F 会議室801-802)
第12会場(大阪国際会議場7F 会議室701-702)
第13会場(リーガロイヤルホテル大阪3F 光琳の間①)
第14会場(リーガロイヤルホテル大阪3F 光琳の間②)
第15会場(リーガロイヤルホテル大阪3F 光琳の間③)
ポスター会場
Plenary Lecture(11:00 〜 11:45)
[PL-01]

Plenary Lecture01

座長:望月 秀樹(大阪大学大学院医学系研究科 神経内科学)
シンポジウム(8:00 〜 9:30)
[S-11]

シンポジウム11 再生誘導医療の開発

座長:卜部 貴夫(順天堂大学医学部附属浦安病院 脳神経内科), 田口 明彦(神戸医療産業都市推進機構先端医療研究センター 脳循環代謝研究部)
一般演題口演セッション【英語】(9:45 〜 10:45)
[O-15]

一般演題口演セッション15 【英語】 頭痛

座長:竹島 多賀夫(社会医療法人寿会 富永病院 脳神経内科・頭痛センター), 西郷 和真(近畿大学病院 遺伝子診療部・脳神経内科)
シンポジウム(15:10 〜 17:10)
[S-24]

シンポジウム24 神経難病医療提供体制の課題と対策

座長:小森 哲夫(東京医療保健大学 / 多摩リハビリテーション病院 脳神経内科), 下畑 享良(岐阜大学大学院医学系研究科 脳神経内科)
後援:厚生労働省「難病患者の総合的地域支援体制に関する研究」班
教育コース(初級~中級:正会員・研修医会員・学生会員向け/要事前予約)(15:10 〜 17:10)
[EC-10]

教育コース10(初級~中級:正会員・研修医会員・学生会員向け/要事前予約) 脳血管内治療を体験してみよう! 血栓回収療法ハンズオン

司会:山上 宏(筑波大学医学医療系 脳卒中予防・治療学), 木村 和美(日本医科大学 脳神経内科)
機器協力:ジョンソンエンドジョンソン株式会社/日本ストライカー株式会社/日本メドトロニック株式会社
一般演題口演セッション【英語】(9:45 〜 10:45)
[O-18]

一般演題口演セッション18 【英語】 神経遺伝 1

座長:石浦 浩之(岡山大学学術研究院医歯薬学域 脳神経内科学), 平良 摩紀子(東北大学東北メディカル・メガバンク機構ゲノム解析部門)
レクチャーマラソン(8:00 〜 8:45)
[LM-03]

レクチャーマラソン03

座長:新堂 晃大(三重大学医学部 神経病態内科学講座)
レクチャーマラソン(8:45 〜 9:30)
[LM-04]

レクチャーマラソン04

座長:中嶋 秀人(日本大学医学部 内科学系神経内科学分野)
レクチャーマラソン(15:10 〜 16:10)
[LM-05]

レクチャーマラソン05

座長:中島 八十一(長野保健医療大学)
レクチャーマラソン(16:10 〜 17:10)
[LM-06]

レクチャーマラソン06

座長:中野 美佐(市立吹田市民病院 脳神経内科)
シンポジウム(15:10 〜 17:10)
[S-27]

シンポジウム27 脳神経内科領域の睡眠

座長:宮本 雅之(獨協医科大学病院 睡眠医療センター), 野村 哲志(のむらニューロスリープクリニック 脳神経内科)