セッション詳細
[MSP-03]メディカルスタッフポスターセッション03 認知症支援1
2025年5月23日(金) 17:15 〜 18:35
ポスター会場(大阪国際会議場3F イベントホール)
座長:田中 宏明(地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立大塚病院 脳神経内科)
[MSP-03-1]レカネマブ長期投与後のMMSEの推移ーBAN2401治験に参加した当院の患者データよりー
都河 明人, 山本 諒, 神谷 知紀, 稲川 雄太, 竹野下 尚仁, 清水 聰一郎 (東京医科大学 高齢総合医学分野)
[MSP-03-2]レカネマブ治療適応検討におけるアミロイドPET陽性鑑別への神経心理学的検査の有用性
川邊 尚子1, 細木 聡2, 渡邉 千春1, 西尾 友鈴奈1, 早瀨 康平1, 出口 愛海1, 小松 寛1, 川上 友理子1, 岩田 健太郎1, 前川 嵩太2, 幸原 伸夫1,2, 川本 未知2 (1.神戸市立医療センター中央市民病院 リハビリテーション科・リハビリテーション技術部, 2.神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経内科)
[MSP-03-3]認知機能低下のある高齢入院患者に対する看護師の肯定的な感情体験
飯塚 穂菜実1, 鈴木 美穂1, 近 文香1, 高松 洋子1, 石黒 敬信2, 小野寺 理2 (1.新潟大学医歯学総合病院看護部, 2.新潟大学脳研究所 臨床神経科学部門 脳神経内科学分野)
[MSP-03-4]認知症診療で公認心理師が行っている神経心理学的検査の検討
倉坪 和泉1, 都河 明人2, 桑田 直弥3, 富田 真紀子4 (1.国立長寿医療研究センター 先端医療開発推進センター, 2.東京医科大学病院 高齢診療科, 3.運動器ケア しまだ病院 診療支援部, 4.名古屋市立大学大学院 人間文化研究科)
[MSP-03-5]注意機能障害に対する仮想現実技術を用いた体性認知協調療法の効果
村川 雄一朗1, 仲上 恭子1, 荒木 正人2, 原 正彦1,2,3 (1.mediVRリハビリテーションセンター大阪 リハビリテーション科, 2.mediVRリハビリテーションセンター福岡, 3.島根大学 地域包括ケア教育研究センター)
[MSP-03-6]レカネマブ治療患者のアパシーの変化に関連する要因の検討
倉田 彩加, 小尾 智一, 吉田 樹生, 寺田 達弘, 浅岡 俊彰, 長田 英喜, 鍋田 友紀, 和田 司保子 (独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター)