セッション詳細

[MSP-07]メディカルスタッフポスターセッション07 ALS支援

2025年5月23日(金) 17:15 〜 18:35
ポスター会場(大阪国際会議場3F イベントホール)
座長:澤田 甚一(大阪急性期・総合医療センター大阪難病医療情報センター)

[MSP-07-1]筋萎縮性側索硬化症患者における人工呼吸器の選択がオピオイド使用に与える影響

松田 千春1, 中山 優季1, 原口 道子1, 森島 亮2, 木村 英紀2, 清水 俊夫2 (1.東京都医学総合研究所 難病ケア看護ユニット, 2.東京都立神経病院)

[MSP-07-2]歩行障害に対する機能維持リハビリによりQOL向上が得られた筋萎縮性側索硬化症の一例

住吉 洋志, 北井 真太郎, 村上 祐介, 佐藤 恒太 (社会医療法人祥和会 脳神経センター大田記念病院)

[MSP-07-3]病院から在宅へ医療処置における連携~ALS患者の願いを叶えるために、病院の立場から~

高野 美帆1, 杉山 佳菜子1, 佐治 生恵1, 島 あゆ子1, 乾 裕子1, 工藤 洋祐2, 岸田 日帯1, 齊藤 麻美1 (1.横浜市立脳卒中・神経脊椎センター, 2.横浜市立市民病院)

[MSP-07-4]診断早期からの多職種介入により在宅療養が継続できた筋萎縮性側索硬化症の一例

尾上 佳苗1, 蓮池 裕平2, 立花 慶太1, 橘 洋丞1, 松本 聖美3, 西池 氏暉2, 杉山 靖子2, 夏梅 隆至4, 橋本 弘行2,5, 由上 登志郎2 (1.大阪ろうさい病院 中央リハビリテーション部, 2.大阪ろうさい病院 脳卒中・脳神経内科, 3.大阪ろうさい病院 栄養管理部, 4.大阪ろうさい病院 リハビリテーション科, 5.大阪けいさつ病院 脳神経内科)

[MSP-07-5]在宅生活を送る筋萎縮性側索硬化症者および家族介護者の視点からみた課題の検討

星 真行1,2, 長峯 沙紀子2, 佐藤 勢3, 柴 喜崇1,2 (1.福島県立医科大学 保健科学部 理学療法学科, 2.福島県立医科大学附属病院 リハビリテーションセンター, 3.介護老人保健施設 聖・オリーブの郷 東館)