セッション詳細
[O-03]一般演題口演セッション03 【英語】 小脳性運動失調症・痙性対麻痺 1
2025年5月21日(水) 15:35 〜 17:05
第05会場(大阪国際会議場10F 会議室1009)
座長:田中 章景(横浜市立大学大学院医学研究科 神経内科学・脳卒中医学), 石川 欽也(東京科学大学大学院医歯学総合研究科ゲノム健康医療学分野)
[O-03-1]CSF calretinin, a novel specific biomarker of multiple system atrophy
中元 ふみ子1, 佐野 輝典2, 夏目 やよい3, 服部 功太郎4, 髙尾 昌樹2, 後藤 雄一4, 髙橋 祐二1 (1.国立精神・神経医療研究センター病院 脳神経内科診療部, 2.国立精神・神経医療研究センター病院 臨床検査部, 3.国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 AI健康・医薬研究センター, 4.国立精神・神経医療研究センター メディカルゲノムセンター)
[O-03-2]Identifying clinical progression markers in SCA31
青木 華古1, 本多 武尊2, 天野 晶子1, 東 美和1, 横田 隆徳1, 石川 欽也1,3 (1.東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 脳神経病態学分野, 2.東京科学大学 長寿・健康人生推進センター, 3.東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 ゲノム健康医療学分野)
[O-03-3]Impaired knee joint extension could be the first symptom of spastic paraparesis
石山 駿1, 菅野 直人1, 加藤 倫太郎1, 渡部 聡1, 佐藤 一輝1, 宮田 杏子1, 中村 貴彬1, 吉田 隼1, 長谷川 隆文2, 武田 篤2, 青木 正志1 (1.東北大学病院 脳神経内科, 2.国立病院機構仙台西多賀病院 脳神経内科)
[O-03-4]Multicenter study for natural history of idiopathic cerebellar ataxia:3-year follow-up
松嶋 聡1,2, 吉田 邦広3, 中村 勝哉4, 髙橋 祐二5, 水澤 英洋5 (1.信州大学医学部 脳神経内科、リウマチ・膠原病内科, 2.信州大学医学部附属病院リハビリテーション部, 3.JA長野厚生連鹿教湯三才山リハビリテーションセンター鹿教湯病院, 4.信州大学医学部附属病院遺伝子医療研究センター, 5.国立精神・神経医療研究センター)
[O-03-5]Eye-hand coupling features in visual reaching task in hereditary spinocerebellar ataxia
寺田 さとみ1,6, 冨樫 尚彦2, 市川 弥生子3, 内堀 歩3, 高橋 祐二4, 徳重 真一3, 松田 俊一5, 濱田 雅6, 長谷川 一子2, 辻 省次6,7, 宇川 義一1,8, 寺尾 安生1 (1.杏林大学医学部 病態生理学, 2.国立病院機構相模原病院 神経内科, 3.杏林大学病院 神経内科, 4.国立精神・神経医療研究センター 神経内科, 5.国立国際医療研究センター病院 神経内科, 6.東大病院 神経内科, 7.国際医療福祉大学 ゲノム医学研究所, 8.福島県立医科大学 ヒト神経生理学)
[O-03-6]Establishment and analysis of iPSC-derived sensory neurons from CANVAS patients
森下 良志1, 中村 治子1, 後藤 友梨香1, 和田 大司1, 古宮 裕泰1, 大久保 正紀1, 橋口 俊太1, 高橋 慶太1, 輿水 江里子2, 宮武 聡子2, 松本 直通2, 森本 悟3,4, 岡野 栄之3, 土井 宏1, 田中 章景1 (1.横浜市立大学大学院医学研究科 神経内科学・脳卒中医学, 2.横浜市立大学大学院医学研究科 遺伝学, 3.慶應義塾大学再生医療リサーチセンター, 4.東京都健康長寿医療センター)