セッション詳細

[Pj-006]一般演題ポスターセッション(日本語)006 認知症 (臨床研究 1)

2025年5月21日(水) 17:20 〜 18:40
ポスター会場(大阪国際会議場3F イベントホール)
座長:葛谷 聡(京都大学医学研究科臨床神経学)

[Pj-006-1]アルツハイマー病におけるレカネマブ治療後の認知機能推移と関連する因子の検討

篠原 もえ子, 碓井 雄大, 村松 大輝, 多田 康剛, 柴田 修太郎, 尾崎 太郎, 坂下 泰浩, 島 綾乃, 中野 博人, 池田 篤平, 小松 潤史, 小野 賢二郎 (金沢大学 脳神経内科学)
2000年3月 金沢大学医学部医学科 卒業
2007年3月 金沢大学大学院医学系研究科 修了 医学博士
2011年4月 金沢大学附属病院神経内科 助教
2018年4月 金沢大学医薬保健研究域医学系 特任准教授
2022年7月 金沢大学医薬保健研究域医学系 准教授(現職)
2024年2月 金沢大学附属病院 臨床教授(併任)
日本神経学会 会員、専門医
日本内科学会 会員、総合内科専門医
日本認知症学会 会員、専門医、指導医、代議員
日本脳血管・認知症学会 会員、評議員、学術誌編集委員会委員
日本精神神経学会 会員、評議員
2020年 金沢市医師会金沢医学館記念医学賞 受賞
2021年 第40回日本認知症学会 研究奨励賞 受賞

[Pj-006-2]アルツハイマー病に対してレカネマブ治療を行った9症例

阿部 暖1, 中原 登志樹1, 松田 希1, 山國 遼2, 伊藤 浩2, 金井 数明1 (1.福島県立医科大学 脳神経内科学講座, 2.福島県立医科大学 放射線医学講座)

[Pj-006-3]認知症診療において拡散強調画像で予期しない高信号病変を認めた例の検討

川合 圭成, 森 恵子, 伊藤 益美 (小山田記念温泉病院 脳神経内科)

[Pj-006-4]当院におけるレカネマブ適応患者の臨床的特徴と投与決定までの課題

西田 福子1, 秀嶋 信1, 村上 泰隆1, 神野 隼輝1, 池上 剛史1, 山野 敏基1, 田中 稔久3, 橋川 一雄3, 神吉 秀明1,2, 橋本 弘行1 (1.大阪けいさつ病院 脳神経内科, 2.大阪大学大学院医学系研究科神経内科学, 3.大阪けいさつ病院 認知症センター)