セッション詳細
[Pj-007]一般演題ポスターセッション(日本語)007 認知症 (アルツハイマー病 1)
2025年5月21日(水) 17:20 〜 18:40
ポスター会場(大阪国際会議場3F イベントホール)
座長:黒田 岳志(昭和大学医学部 内科学講座 脳神経内科学部門)
[Pj-007-1]アミロイドPETにて沈着に左右差を認めた症例の臨床的特徴の検討
村松 大輝, 小松 潤史, 篠原 もえ子, 小野 賢二郎 (金沢大学医薬保健学総合研究科脳神経内科学)
[Pj-007-2]MCI/軽度ADに対しアミロイドPETを施行した4例の画像評価、高次機能評価について
船水 章央1, 本間 穣2, 田代 城主2 (1.福岡和白病院 脳神経内科, 2.福岡和白PET画像診断クリニック)
[Pj-007-3]Alzheimer病理を予測する画像マーカーの検討
森 友紀子, 正路 大樹, 久保田 怜美, 飯塚 奈津子, 黒田 岳志, 村上 秀友 (昭和大学医学部内科学講座脳神経内科学部門)
[Pj-007-4]レカネマブ投与患者における投与前biomarkerと認知機能の変動との関連について
稲川 翔也1, 稲川 雄太1, 都河 明人1, 竹野下 尚仁1, 石井 賢二2, 春日 健作3, 池内 健3, 清水 聰一郎1 (1.東京医科大学病院 高齢総合医学分野, 2.東京都健康長寿医療センター 研究所神経画像研究チーム, 3.新潟大学脳研究所 遺伝子機能解析学分野)
[Pj-007-5]アルツハイマー病の最初期病変である嗅内野異常を捉える3D VRナビ課題開発
島 さゆり1, 水谷 泰彰1, 長尾 龍之介1, 前田 利樹1, 東 篤宏1, 植田 晃広4, 徳田 隆彦2, 伊藤 瑞規3, 渡辺 宏久1 (1.藤田医科大学医学部 脳神経内科, 2.量子科学技術研究開発機構・放射線医学総合研究所・脳機能イメージング研究部, 3.藤田医科大学 ばんたね病院, 4.藤田医科大学 岡崎医療センター)
[Pj-007-6]アミロイドβと神経過興奮病態が主観的認知機能低下段階の脳波に与える影響
甲田 一馬1, 森本 耕平2, 武田 涼輔1, 的場 健人1, 古和 久朋3, 松本 理器4 (1.神戸大学大学院医学研究科 脳神経内科学, 2.神戸大学大学院医学研究科 バイオリソース・ヘルスケア統合解析科学分野, 3.神戸大学大学院保健学研究科リハビリテーション科学領域, 4.京都大学大学院医学研究科 臨床神経学)
[Pj-007-7]α1-酸性糖蛋白(オロソムコイド)は、脳アミロイド血管症のバイオマーカーとなり得る
西垣 明哲1, 石川 英洋1, 西口 大和1, 橘 径1, 加藤 奈津子1, 松田 佳奈1, 森 有利絵2, 宇都宮 貴哉1, 松山 裕文1, 松浦 慶太1, 伊井 裕一郎1, 脇田 英明1, 及川 伸二2, 冨本 秀和1, 新堂 晃大1 (1.三重大学医学部附属病院 脳神経内科, 2.三重大学大学院医学系研究科基礎医学系講座環境分子医学分野)