セッション詳細

[Pj-088]一般演題ポスターセッション(日本語)088 パーキンソン病 (外科的/非薬物療法)

2025年5月24日(土) 13:30 〜 14:50
ポスター会場(大阪国際会議場3F イベントホール)
座長:大山 彦光(埼玉医科大学医学部脳神経内科・脳卒中内科)

[Pj-088-1]適応型DBSの基盤となる局所神経活動の長期有用性評価: レボドパチャレンジ試験の役割

田口 宗太郎1,2, 鈴木 宏幸2, 名倉 崇弘1, 斎木 英資1, 道勇 学2 (1.愛知医科大学病院 パーキンソン病総合治療センター, 2.愛知医科大学神経内科)

[Pj-088-2]パーキンソン患者の片側視床下核に対する集束超音波治療 ~STN-FUS 1年後長期成績~

佐伯 千寿1, 梶山 裕太2, 角田 渓太1, 馬場 孝輔1, 服部 憲明3, 何 馨1, 谷 直樹4, 細見 晃一4, 押野 悟4, 鐘本 学5, 貴島 晴彦4, 望月 秀樹1 (1.大阪大学 神経内科, 2.川崎医科大学 神経内科, 3.富山大学 リハビリテーション科, 4.大阪大学 脳神経外科, 5.彩都友紘会病院 脳神経外科)

[Pj-088-3]Deep Brain Stimulationにおける刺激調整:モノポーラ・レビューと可視化技術の比較

中島 明日香1,4, 上田 哲也2, 岩室 宏一3, 梅村 淳3, 下 泰司1,4 (1.順天堂大学医学部附属練馬病院 脳神経内科, 2.順天堂大学医学部附属練馬病院 脳神経外科, 3.順天堂大学医学部附属順天堂医院 脳神経外科, 4.順天堂大学 運動障害疾患病態研究治療講座)

[Pj-088-4]パーキンソン病患者の眼球運動の速度波形に及ぼす脳深部刺激療法の影響

徳重 真一1,2, 松田 俊一1,3, 大山 彦光4,9, 下 泰司5, 梅村 淳6, 濱田 雅1, 宇川 義一7, 辻 省次1,8, 服部 信孝4, 寺尾 安生1,10 (1.東京大学 脳神経内科, 2.杏林大学 脳神経内科, 3.国立国際医療研究センター病院 脳神経内科, 4.順天堂大学 脳神経内科, 5.順天堂大学練馬病院 脳神経内科, 6.順天堂大学 脳神経外科, 7.福島県立医科大学 生体機能研究部門, 8.国際医療福祉大学 ゲノム医学研究所, 9.埼玉医科大学 脳神経内科・脳卒中内科, 10.杏林大学 病態生理学)