セッション詳細
[Pj-106]一般演題ポスターセッション(日本語)106 臨床神経生理学 2
2025年5月24日(土) 13:30 〜 14:50
ポスター会場(大阪国際会議場3F イベントホール)
座長:廣田 伸之(枚方公済病院脳神経内科)
[Pj-106-1]第1背側骨間筋記録のclustering index法の有用性
猪狩 龍佑1, 佐藤 大祐1, 近藤 敏行1, 佐藤 裕康1, 神林 隆道2, 東原 真奈3, 上杉 春雄4, 園生 雅弘2,5 (1.山形大学医学部 内科学第三講座 神経学分野, 2.帝京大学医学部 脳神経内科, 3.東京都健康長寿医療センター 脳神経内科・脳卒中科, 4.愛全病院 脳神経内科, 5.帝京大学医療技術学部 視能矯正学科)
[Pj-106-2]反復4連発磁気刺激法による下肢一次運動野への神経可塑性誘導の検討
徳田 直希1, 守安 正太郎1, 村上 丈伸1, 種田 建太1, 清水 崇宏2, 宇川 義一3, 花島 律子1 (1.鳥取大学医学部附属病院 脳神経内科, 2.東京都立神経病院脳神経内科, 3.福島県立医科大学生体機能研究部門)
[Pj-106-3]脊髄癆における脛骨神経SEP所見
松倉 清司, 中村 仁, 井上 雅人, 向井 泰司, 北國 圭一, 園生 雅弘, 小林 俊輔 (帝京大学医学部附属病院 脳神経内科)
[Pj-106-4]情報交差点では覚醒時の因果的結合性が高い
宇佐美 清英1, 松橋 眞生2, 下竹 昭寛2,3, 中江 卓郎4, 小林 勝哉5, 十川 純平2, 人見 健文1,6, 菊池 隆幸9, 長尾 美紀1,8, 國枝 武治7, 荒川 芳輝9, 池田 昭夫2, 松本 理器5 (1.京都大学医学部附属病院 検査部, 2.京都大学大学院医学研究科 てんかん・運動異常生理学講座, 3.国立病院機構宇多野病院 脳神経内科, 4.滋賀県立総合病院 脳神経外科, 5.京都大学大学院医学研究科 臨床神経学, 6.枚方療育園, 7.愛媛大学大学院医学研究科 脳神経外科学, 8.京都大学大学院医学研究科 臨床病態検査学, 9.京都大学大学院医学研究科 脳神経外科学)
[Pj-106-5]筋超音波画像の加齢に伴う特徴量変化の解析
的場 俊, 上月 惇, 田中 智子, 杉澤 良介, 末廣 大知, 的場 健人, 尾谷 真弓, 古東 秀介, 野田 佳克, 千原 典夫, 関口 兼司 (神戸大学医学部附属病院 脳神経内科学)
[Pj-106-6]F波の起源 ― 単一運動単位由来F波観察からの考察
大崎 裕亮1, Ming Chan2, 幸原 伸夫3, 和泉 唯信1 (1.徳島大学大学院医歯薬学研究部 臨床神経科学, 2.Division of Physical Medicine and Rehabilitation, University of Alberta, 3.神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経内科)