セッション詳細

[S-27]シンポジウム27 脳神経内科領域の睡眠

2025年5月22日(木) 15:10 〜 17:10
第15会場(リーガロイヤルホテル大阪3F 光琳の間③)
座長:宮本 雅之(獨協医科大学病院 睡眠医療センター), 野村 哲志(のむらニューロスリープクリニック 脳神経内科)
脳神経内科疾患は睡眠の問題を呈することが多い。日常診療で扱う脳神経疾患への対応で遭遇する睡眠の問題を検討することにより一般診療でも遭遇する睡眠疾患にも対応可能できることを示し、脳神経内科の睡眠医療に対する幅広い適応能力を身につける手助けになればと思います。

[S-27-1]脳神経内科領域の睡眠:オープニングリマークス

鈴木 圭輔 (獨協医科大学 脳神経内科)
2001年3月 獨協医科大学医学部医学科卒業
2001年5月-2003年3月 獨協医科大学神経内科 臨床研修医
2003年4月 獨協医科大学大学院内科学(神経)専攻
2007年3月 獨協医科大学大学院内科学(神経)修了. 学位(医学博士)取得
2007年4月 獨協医科大学内科学(神経) 助教
2007年4月-2008年3月 獨協医科大学越谷病院内科 助教
2008年4月-2010年3月 Department of Investigative Medicine, Section of Investigative Science, Imperial College London, UK
2010年4月- 獨協医科大学内科学(神経) 助教
2012年5月- 獨協医科大学内科学(神経) 講師
2017年4月- 獨協医科大学内科学(神経) 准教授
2020年4月- 獨協医科大学内科学(神経) 教授

[S-27-2]脳血管障害から検討する睡眠時無呼吸症候群

赤岩 靖久, 宮本 智之 (獨協医科大学埼玉医療センター 脳神経内科)
学業歴/職歴
1996年3月 新潟大学医学部 卒
2005年3月 新潟大学医歯学総合研究科 神経内科学分野 (大学院) 卒
2005年5月 ~ 2007(平成19)年3月 国立循環器病センター 内科脳血管部門 専門修練医
2007年4月 ~ 新潟大学医歯学総合病院 神経内科 特任助教
2007年7月 ~ 新潟大学医歯学総合病院 神経内科 助教
2016年4月 ~ 獨協医科大学越谷病院 神経内科 講師
2016年12月~ 獨協医科大学越谷病院 神経内科 学内准教授
2017年11月~至 現在 獨協医科大学埼玉医療センター(施設名変更)脳神経内科 学内准教授

所属学会
日本内科学会(専門医・指導医)、日本神経学会(専門医・指導医・代議員)、日本脳卒中学会(専門医・指導医・代議員)、日本神経治療学会(評議員)、日本睡眠学会、日本神経救急学会、日本脳神経超音波と栓子検出学会(認定脳神経超音波検査士)、日本脳神経血管内治療学会、日本脳ドック学会、日本認知症学会、日本頭痛学会、日本てんかん学会、AHA member
ISLS認定コーディネーター、ICLSインストラクター、JMECCインストラクター、BLSインストラクター、両立支援コーディネーター

[S-27-3]パーキンソン病から検討するレストレスレッグス症候群

坪井 義夫1,2 (1.つつみクリニック福岡 パーキンソン病専門センター, 2.順天堂大学 PD長期観察共同研究講座)
昭和 61年4月 千葉大学医学部卒業
61年5月 千葉大学医学部付属病院 内科臨床研修医
62年10月 成田赤十字病院神経内科臨床研修医
平成 元年 4月 千葉大学医学部付属病院神経内科医員
2年4月 千葉労災病院神経内科医師
5年10月 松戸市立病院神経内科医長
8年10月 久留米大学医学部ウイルス学助手
9年4月 福岡大学病院神経内科・健康管理科助手
12年4月 Mayo Clinic, Neurology 留学
15年4月 福岡大学病院神経内科・健康管理科講師
17年4月 福岡大学神経内科学教室 助教授→准教授
23年10月 福岡大学神経内科学教室 教授 
27年12月 福岡大学病院 副病院長併任(令和元年11月まで)
令和 5年4月 福岡大学病院 認知症疾患医療センター長併任
6年4月 順天堂大学大学院医学研究科 PD長期観察共同研究講座 特任教授
つつみクリニック福岡 パーキンソン病専門外来センター センター長
福岡大学 名誉教授

[S-27-4]レビー小体型認知症から検討するレム睡眠行動障害

藤城 弘樹 (名古屋大学大学院医学系研究科精神医学)
略歴)
2000年 愛媛大学医学部医学科卒業
2002年 豊川市民病院臨床研修終了
2006年 名古屋大学大学院医学系研究科 博士(医学)取得
2006年 メイヨークリニック神経病理リサーチフェロー
2009年 順天堂東京江東高齢者医療センター 精神医学准教授
2012年 横浜舞岡病院精神科医長
2014年 名古屋大学大学院医学系研究科睡眠医学 講師
2018年 かわさき記念病院精神科 診療部長
2020年 かわさき記念病院精神科 副院長
2022年 名古屋大学大学院医学系研究科精神医療学 特任准教授

所属学会・資格など)
日本精神神経学会専門医・指導医・専門医試験問題作成委員
日本認知症学会専門医・指導医・代議員・認知症診療ガイドライン作成協力者
日本老年精神医学会専門医・指導医・評議員・気分症委員会委員・特別奨励賞推薦委員・専門医制度委員
日本神経精神医学会・代議員
日本神経病理学会
日本睡眠学会専門医
日本内科学会認定内科医
精神保健指定医

賞罰)
2008年度 日本老年精神医学会奨励賞受賞
2011年度 ノバルティス老化および老年医学賞受賞
2021年度 PCN Reviewer Awards 2021

[S-27-5]アルツハイマー型認知症から見た不眠症

谷口 充孝 (大阪回生病院 睡眠医療センター)
1987年 山口大学医学部卒業
同年 大阪大学医学部付属病院神経科精神科研修医
1988年 河崎会水間病院医員
1992年 大阪回生病院精神神経科医員
1995年 大阪回生病院精神神経科医長
1998年 大阪回生病院睡眠医療センターを開設し、同医長を兼務。
2001年 大阪回生病院睡眠医療センター部長
2020年 大阪回生病院 副院長
2024年 大阪回生病院睡眠医療センター・センター長