[LS-01]ランチョンセミナー01 シャルコーに学ぶ:神経症候学と神経病理学の統合2025年5月21日(水) 12:05 〜 13:05第01会場(大阪国際会議場5F 大ホール)座長:岩田 誠(メディカルクリニック柿の木坂)共催:日本イーライリリー株式会社PDFダウンロード
[LS-02]ランチョンセミナー02 専門医が挑む多発性硬化症診療におけるデジタルトランスフォーメーション2025年5月21日(水) 12:05 〜 13:05第03会場(大阪国際会議場10F 会議室1003)座長:磯部 紀子(九州大学大学院医学研究院)共催:ノバルティス ファーマ株式会社PDFダウンロード
[LS-03]ランチョンセミナー03 レボドパ持続皮下注療法の最前線2025年5月21日(水) 12:05 〜 13:05第04会場(大阪国際会議場10F 会議室1001-1002)座長:武田 篤(独立行政法人国立病院機構 仙台西多賀病院 脳神経内科)共催:アッヴィ合同会社PDFダウンロード
[LS-04]ランチョンセミナー04 古くて新しい脳卒中後てんかん2025年5月21日(水) 12:05 〜 13:05第05会場(大阪国際会議場10F 会議室1009)座長:猪原 匡史(国立循環器病研究センター)共催:第一三共株式会社/ユーシービージャパン株式会社PDFダウンロード
[LS-05]ランチョンセミナー05 全身性疾患としてのSMAを考える2025年5月21日(水) 12:05 〜 13:05第06会場(大阪国際会議場10F 会議室1008)座長:橋口 昭大(独立行政法人 国立病院機構沖縄病院 脳神経内科)共催:中外製薬株式会社PDFダウンロード
[LS-06]ランチョンセミナー06 SOD1-ALSの診断と治療:up to date~治療機会を見逃さないために~2025年5月21日(水) 12:05 〜 13:05第07会場(大阪国際会議場12F 特別会議場)座長:和泉 唯信(徳島大学大学院医歯薬学研究部 臨床神経科学分野)共催:バイオジェン・ジャパン株式会社PDFダウンロード
[LS-07]ランチョンセミナー07 改めて考えるgMG治療の課題2025年5月21日(水) 12:05 〜 13:05第09会場(大阪国際会議場12F 会議室1202)座長:今井 富裕(国立病院機構 箱根病院 神経筋・難病医療センター)共催:ヤンセンファーマ株式会社 メディカルアフェアーズ本部PDFダウンロード
[LS-08]ランチョンセミナー08 レボドパ薬物動態最適化のための経口抗パーキンソン病薬投与設計の重要性2025年5月21日(水) 12:05 〜 13:05第10会場(大阪国際会議場11F 会議室1101-1102)座長:飯嶋 睦(東京女子医科大学 脳神経内科 教授)共催:小野薬品工業株式会社PDFダウンロード
[LS-09]ランチョンセミナー09 片頭痛治療のこれからを考える2025年5月21日(水) 12:05 〜 13:05第11会場(大阪国際会議場8F 会議室801-802)座長:今井 昇(静岡赤十字病院 脳神経内科 頭痛センター)共催:大塚製薬株式会社PDFダウンロード
[LS-10]ランチョンセミナー10 パーキンソン病患者の慢性便秘症治療戦略~IBAT阻害剤を中心に~2025年5月21日(水) 12:05 〜 13:05第12会場(大阪国際会議場7F 会議室701-702)座長:長谷川 隆文(独立行政法人国立病院機構 仙台西多賀病院)共催:EAファーマ株式会社/持田製薬株式会社PDFダウンロード
[LS-11]ランチョンセミナー11 最先端のアミロイド研究に基づく抗Aβ抗体療法の意義2025年5月21日(水) 12:05 〜 13:05第13会場(リーガロイヤルホテル大阪3F 光琳の間①)座長:勝野 雅央(名古屋大学大学院医学系研究科 神経内科学)共催:エーザイ株式会社メディカル本部/バイオジェン・ジャパン株式会社メディカル本部PDFダウンロード
[LS-12]ランチョンセミナー12 視神経脊髄炎スペクトラム障害とB細胞療法の関係について2025年5月21日(水) 12:05 〜 13:05第14会場(リーガロイヤルホテル大阪3F 光琳の間②)座長:篠田 紘司(九州大学大学院医学研究院神経内科学), 櫻井 謙三(聖マリアンナ医科大学脳神経内科)共催:田辺三菱製薬株式会社PDFダウンロード
[LS-13]ランチョンセミナー13 CIDPの病態から紐解き考える治療戦略2025年5月21日(水) 12:05 〜 13:05第15会場(リーガロイヤルホテル大阪3F 光琳の間③)座長:小池 春樹(佐賀大学医学部 内科学講座 脳神経内科)共催:CSLベーリング株式会社PDFダウンロード
[LS-14]ランチョンセミナー14 緒方洪庵の志を紡ぐ ~MGとNMOSDの補体標的治療の新たな歴史~2025年5月22日(木) 12:00 〜 13:00第01会場(大阪国際会議場5F 大ホール)座長:高橋 正紀(⼤阪⼤学⼤学院医学系研究科 保健学専攻 臨床神経生理学), 中原 仁(慶應義塾大学医学部 神経内科), 奥野 龍禎(大阪大学大学院医学系研究科 神経内科)共催:アレクシオンファーマ合同会社PDFダウンロード
[LS-15]ランチョンセミナー15 抗アミロイドβ抗体治療のMeaningful Benefitを考える2025年5月22日(木) 12:00 〜 13:00第03会場(大阪国際会議場10F 会議室1003)座長:小野 賢二郎(金沢大学医薬保健研究域医学系 脳神経内科学)共催:日本イーライリリー株式会社PDFダウンロード
[LS-16]ランチョンセミナー16 CIDP薬物療法の新たな展開2025年5月22日(木) 12:00 〜 13:00第04会場(大阪国際会議場10F 会議室1001-1002)座長:桑原 聡(千葉大学大学院医学研究院 脳神経内科学)共催:アルジェニクスジャパン株式会社PDFダウンロード
[LS-17]ランチョンセミナー17 Early Recognition and Device-Aided Therapy: The New Wave in Parkinson's Treatment2025年5月22日(木) 12:00 〜 13:00第05会場(大阪国際会議場10F 会議室1009)座長:花島 律子(鳥取大学医学部 脳神経医科学講座脳神経内科学分野)共催:アッヴィ合同会社PDFダウンロード
[LS-18]ランチョンセミナー18 脊髄性筋萎縮症の治療および評価の展望2025年5月22日(木) 12:00 〜 13:00第06会場(大阪国際会議場10F 会議室1008)座長:髙嶋 博(鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 脳神経内科・老年病学)共催:バイオジェン・ジャパン株式会社PDFダウンロード
[LS-19]ランチョンセミナー19 New Insights into Ofatumumab and Its Impact on MS Treatment2025年5月22日(木) 12:00 〜 13:00第07会場(大阪国際会議場12F 特別会議場)座長:荻野 美恵子(国際医療福祉大学医学部医学教育統括センター)共催:ノバルティス ファーマ株式会社PDFダウンロード
[LS-20]ランチョンセミナー20 抗アミロイドβ抗体薬の治療前後におけるアミロイドPETの役割2025年5月22日(木) 12:00 〜 13:00第08会場(大阪国際会議場12F グラントック)座長:古和 久朋(神戸大学大学院 保健学研究科)共催:PDRファーマ株式会社/日本脳神経核医学研究会/日本核医学会PDFダウンロード