セッション詳細
[2P]Late-Breaking Abstracts
2025年7月25日(金) 16:10 〜 18:10
ポスター会場(展示ホール)
[2P-315]生後発達期におけるサブプレートニューロンを介した大脳皮質神経回路形成のメカニズム解明
*杉田 祐輔1,2,3、守屋 敬子2、花嶋 かりな1、丸山 千秋2 (1. 早稲田大学先進理工学研究科、2. 東京都医学総合研究所脳神経回路形成PJ、3. 日本学術振興会)
[2P-316]Activity-dependent wiring of rodent vocal circuits in the corticostriatal projection
*Hsiao-Ying Kuo1, Pao-Wen Fang1, Shih-Yun Chen2, Hao-Yu Pang2, Wan-Ting Lin2, Guan-Ying Wu1, Fu-Chin Liu2 (1. Institute of Anatomy and Cell Biology, National Yang Ming Chiao Tung University, Hsinchu, Taiwan, 2. Institute of Neuroscience, National Yang Ming Chiao Tung University, Hsinchu, Taiwan)
[2P-317]Inhibition of PANX1 alleviates the damage of pilocarpine-induced status epilepticus through diminishing inflammatory PANoptosis-like neuron death
*Xiaoxue Xu1,2,3, Bowen Sun1,2,3, Zhiqiang Li4, Jialu Wang1,2,3, Xi Lu5 (1. Department of Neurology, The First Affiliated Hospital of China Medical University, Shenyang, China, 2. Key Laboratory of Neurological Disease Big Data of Liaoning Province, Shenyang, China, 3. Shenyang Clinical Medical Research Center for Difficult and Serious Diseases of the Nervous System, Shenyang, China, 4. Department of Neurology, The Fourth Affiliated Hospital of China Medical University, Shenyang, China , 5. Department of Occupational and Community Health Nursing, University of Occupational and Environmental Health Japan, Fukuoka, Japan)
[2P-318]Development and validation of clinically Mimicable model of frostbite injury-induced chronic pain
*OBULAPATHI UMMADISETTY1, Akhilesh .1, Anagha Gadepalli1, Deepak Chouhan1, Vinod Tiwari1 (1. Department of Pharmaceutical Engineering and Technology, Indian Institute of Technology (BHU), Varanasi, Inida)
[2P-319]α-シヌクレイン関連シナプス小胞プールの超微細構造学的洞察
*鈴木 ちぐれ1、山口 隼司1、三井 駿1、真田 貴人1、角田 宗一郎1、谷田 以誠1、内山 安男1 (1. 順天堂大学・ 老研センター)
[2P-320]シナプス後肥厚部の新規分子構築モデル
*鈴木 龍雄1、藤井 敏弘2、亀谷 清和3、李 衛東4、田渕 克彦5 (1. 信州大学医学部分子細胞生理、2. 信州大学繊維学部、3. 酪農学園大学獣医学部獣医解剖学、4. 上海交通大学、5. 信州大学学術研究院医学系分子細胞生理)
[2P-321]Microcircuit in marmoset prefrontal cortex analyzed with large volume EM data set
*Estilla Zsofia Toth1, Takaaki Miyazaki1,3, Nilton Liuji Kamiji1,3, Mitsuo Suga2,3, Yasuo Kawaguchi4, Ryo Sasaki1,5, Yoshiyuki Kubota1 (1. Natl Inst for Physiol Sciences, Okazaki, Japan, 2. JEOL Ltd., Akishima, Japan, 3. RIKEN Center for Brain Science, Wako, Japan, 4. Brain Science Inst, Tamagawa Univ, Machida, Japan, 5. SOKENDAI, Okazaki, Japan)
[2P-322]ダウン症モデルマウス小脳シナプス前終末におけるPI(4,5)P2の超微細分布解析
*江口 工学1,2、重本 隆一2、ウーシサーリ マリルカ・ヨエ1 (1. 沖縄科学技術大学院大学、2. ISTA, Klosterneuburg, Austria)
[2P-323]Astrocyte CCN1 stabilizes neural circuits in the adult brain
*Laura Sancho Fernandez1, Matthew M. Boisvert1, Trinity Dawoodtabar1, Jillybeth Burgado1,2, Minerva Contreras1,2, Lara Labarta-Bajo1, Ellen Wang2, Nicola J. Allen1,2 (1. Salk Institute for Biological Studies, 2. University of California San Diego, San Diego, CA)
[2P-324]Improved CaP Nanoparticles for Nucleic Acid and Protein Delivery to NeuralPrimary Cultures and Stem Cells
*Hsu-Wen CHAO1,2, Yu-Wen Chao1,2, Yen-Lurk Lee3,4, Ching-San Tseng5, Lily Ueh-Hsi Wang4, Kuo Chiang Hsia4, Huatao Chen6, Jean-Michel Fustin7, Sayma Azeem3, Tzu-Tung Chang3, Yi-Ping Hsueh4, Yi-Shuian Huang3,8 (1. Department of Physiology, School of Medicine, College of Medicine, Taipei Medical University, Taipei 110301,Taiwan , 2. Graduate Institute of Medical Sciences, College of Medicine, Taipei Medical University, Taipei 110301, Taiwan, 3. Institute of Biomedical Sciences, Academia Sinica, Taipei 115201, Taiwan, 4. Institute of Molecular Biology, Academia Sinica, Taipei 115201, Taiwan, 5. Department of Anatomy, School of Medicine, China Medical University, Taichung 40402,Taiwan, 6. Department of Clinical Veterinary Medicine, College of Veterinary Medicine, Northwest A&F University, Yangling, Shaanxi 712100,China, 7. The University of Manchester, Faculty of Biology, Medicine and Health, Oxford Road, ManchesterM13 9PL, UK, 8. Institute of Molecular Medicine, College of Medicine, National Taiwan University, Taipei10002, Taiwan)
[2P-325]The Specific role of microglia in regulating synaptic plasticity that is essential for acquired learning.
*Swati Tirpathi1, Yuta Tanisumi2,1, Hiroaki Wake1,2 (1. Division of Multicellular Circuit Dynamics, National Institute for Physiological Sciences,The Graduate University for Advanced Studies, SOKENDAI,Japan, 2. Department of Anatomy and Molecular Cell Biology, Nagoya University Graduate School of Medicine, Japan)
[2P-326]Autocrine MMP-9 activity is essential for BDNF-driven synaptic plasticity
*Lukasz Bijoch1, Diana Legutko1,2, Grzegorz Olszak1, Ryohei Yasuda2, Piotr Michaluk1, Leszek Kaczmarek1 (1. Nencki Institute of Experimental Biology Polish Academy of Sciences, Warsaw, Poland, 2. Max Planck Florida Institute for Neuroscience, Jupiter, USA)
[2P-327]MMP-9 acts through IGF-I signaling pathway to promote dendritic spine plasticity
*Diana Legutko1,2, Łukasz Bijoch1, Magdalena Rutkowska1, Piotr Michaluk1, Leszek Kaczmarek1, Ryohei Yasuda2 (1. Nencki Institute of Experimental Biology, Warsaw, Poland, 2. Max Planck Florida Institute for Neuroscience, FL, USA)
[2P-328]Roles of circular RNAs in dendritic targeting of synaptic mRNAs and plasticity
*Jacque Pak Kan Ip1,2, Ying Cai1 (1. School of Biomedical Sciences, The Chinese University of Hong Kong , 2. Gerald Choa Neuroscience Institute, The Chinese University of Hong Kong)
[2P-329]マウス上丘および一次視覚野からの視覚情報表現のデコーディング
*司 怜央1,3、笠井 昌俊2,5、青木 俊太郎1,3、伊佐 正2,4、神谷 之康1,3 (1. 京都大学情報学研究科、2. 京都大学医学研究科、3. ATR 脳情報研究所、4. ヒト生物学高等研究所(WPI-ASHBi)、5. 北里大学医学部生理学)
[2P-330]ランダムドットステレオグラム観察時の脳活動からの2次元画像再構成
*黒澤 大河1、青木 俊太郎1,2、田中 美里1,2、神谷 之康1,2 (1. 京都大学大学院情報学研究科、2. 株式会社国際電気通信基礎技術研究所)
[2P-331]Bidirectional photovoltaic subretinal prosthesis with various pixel designs
*Yiheng Wang1, Wenjun Li2, Hao Zhang2, Biao Yan1, Jiayi Zhang1 (1. Institutes of Brain Science, Fudan University, Shanghai, China, 2. Department of Chemistry, Tsinghua University, Beijing, China)
[2P-332]サル下頭側皮質ニューロンにおける物体の透明感知覚と関係する物理要因の表現
*小松 英彦1,5、馬場 美香2、金成 慧3、岩崎 慶4 (1. 玉川大学脳科学研究所、2. 理化学研究所脳神経科学研究センター、3. 東北大学総合知シンフォマティクス研究センター、4. 埼玉大学理工学研究科、5. 基礎生物学研究所神経生理学研究室)
[2P-333]Tellirium Nanowire Retinal Nanoprosthesis Improves Vision in Models of Blindness
*Xianzhe Tang1, Chengyong Jiang1, Shuiyuan Wang1, Biao Yan1, Jiayi Zhang1 (1. Fudan University, Shanghai, China)
[2P-334]マウスを用いた視覚応答記録システムの構築:網膜、上丘、大脳皮質同時電位記録
*青木 豪太1,2、塩谷 和基3、森 愛那1、駒井 笑4、小池 千恵子2、木津川 尚史1 (1. 立命館大学大学院生命科学研究科、2. 立命館大学大学院薬学研究科、3. 名古屋大学大学院生命農学研究科、4. 立命館大学薬学部薬学科)
[2P-335]Characterizing the visual response properties of neurons in the cingulate and secondary motor cortices (Cg/M2) of mice
*Ya-Hui Yang1,2, Ting-Yu Chang*1,2, Wen-Kai You*1,2 (1. School of Medicine, National Defense Medical Center, Taipei, Taiwan, 2. Brain Research Center, National Defense Medical Center, Taipei, Taiwan)
[2P-336]メダカとゼブラフィッシュにおける視蓋細胞タイプの保守性と多様性:シングルセルトランスクリプトーム種間解析による解明
*リク エイシン1、山口 杏菜1、上田 龍太郎1、濱崎 旭1、早川 慶紀2、尾崎 遼2、郷 康広3、重信 秀治4、竹内 秀明1、安斎 賢5、梶山 十和子1 (1. 東北大学、2. 筑波大学、3. 兵庫県立大学、4. 国立基礎生物学研究所、5. 岡山大学)
[2P-337]マウス網膜スターバーストアマクリン細胞のCl-トランスポーターの発現は生後初期に変化する
*石井 俊行1、尹 成珠1、碓井 澄子1、鈴木 千晶1、荻原 郁夫1、加藤 大輔1、金田 誠1 (1. 日本医科大学)
[2P-340]視線の解析に基づいたカテーテル手術熟練度の定量的評価
*平田 海都1、山本 大介1、横山 勇人2、山本 雅也3、泉 考嗣4、小濱 剛1 (1. 近畿大学大学院生物理工学研究科、2. 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 日赤名古屋第二病院、3. 中部大学大学院、4. 名古屋大学大学院)
[2P-343]反響入力による体性感覚知覚の生成
*大石 康博1、厚美 祐輔1、齋藤 喜仁1、伊藤 圭基1、上森 寛元1、小田川 摩耶1、鈴木 崇之1、松原 智恵1、加藤 茂樹2、小林 和人2、小林 憲太3、小林 碧1、鴨志田 敦史4、上野 加奈子1、村山 正宜1 (1. 理化学研究所、2. 福島県立医科大学、3. 生理研、4. 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社)
[2P-344]予測の脳内表現—マウス23層および5層の同時広域2光子計測―
*石津 光太郎1、上森 寛元1、斎藤 喜仁1、小林 憲太3,2、坂本 雅行3、村山 正宜1 (1. 理化学研究所、2. 生理学研究所、3. 京都大学 大学院生命科学研究科)
[2P-345]舌運動制御における線条体マトリックス・ストリオソーム区画の役割
*吉澤 知彦1、石丸 佑太2、木本 大視2、乾 賢1、舩橋 誠1 (1. 北海道大学大学院歯学研究院、2. 北海道大学大学院歯学院)
[2P-346]視床室傍核はマウスの尾側線条体においてD2R poor zoneを好んで投射する
*角野 風子1、苅部 冬紀1、平井 康治1、大城 朝一1、小林 憲太2、藤山 文乃1 (1. 北海道大学大学院医学研究科 解剖学分野 組織細胞学教室、2. 生理学研究所 行動・代謝分子解析センター ウイルスベクター開発室)
[2P-347]ドーパミン D1 受容体ノックダウンマウスにおける全脳神経活動及び運動機能
*関本 麻衣1、谷平 大樹2、古澤 唯夏3、菊田 里美2、田村 篤史3、南部 篤4、笹岡 俊邦5、小山内 実1,2,3 (1. 大阪大学大学院生命機能研究科、2. 東北大学大学院医学系研究科、3. 大阪大学大学院医学系研究科、4. 生理学研究所、5. 新潟大学脳研究所)
[2P-348]Differential Modulation of Motor Cortex Dynamics by Frequency-Tuned STN Deep-Brain Stimulation
*Yu-Ting Hu1,2,5, Yin-Si Li3, Han-Yuan Yeh2,5, Yu-Wei Wu1,2,4,5 (1. Genome and Systems Biology Degree Program, Academia Sinica and National Taiwan University, Taipei 10617, Taiwan, 2. Institute of Molecular Biology, Academia Sinica, 3. Department of Biomedical Engineering, College of Medicine, College of Engineering, National Taiwan University, Taipei 106, Taiwan, 4. Department of Life Science, College of Life Science, National Taiwan University, Taipei 106, Taiwan, 5. Neuroscience Program in Academia Sinica (NPAS), Academia Sinica , Taipei 115, Taiwan)
[2P-351]Cortical Strategies in the Motor Cortex for Preserving Motor Output Under Muscular Fatigue
*Norihiro Iwamoto1,2, Michiaki Suzuki2, Osamu Yokoyama2, Kei Obara2, Hironori Tsuji2, Shin-Ichiro Osawa1, Kuniyasu Niizuma1,3,4, Hidenori Endo1, Toshiki Tazoe2, Yukio Nishimura2 (1. Department of Neurosurgery, Tohoku University Graduate School of Medicine, Sendai, Japan, 2. Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science, Tokyo, Japan, 3. Department of Translational Neuroscience, Tohoku University Graduate School of Medicine, Sendai, Japan, 4. Department of Neurosurgical Engineering, Graduate School of Biomedical Engineering, Tohoku University, Sendai, Japan)
[2P-352]被殻および視床枕は到達運動課題中の視覚運動誤差に対する修正行動に関与する
*竹田 昂典1、中原 潔1,2、平島 雅也3、野崎 大地4、門田 宏1,2 (1. 高知工科大学 総合研究所 脳コミュニケーション研究センター、2. 高知工科大学 情報学群、3. 情報通信研究機構 未来ICT研究所 脳情報通信融合研究センター、4. 東京大学 大学院教育学研究科)
[2P-354]Effects of voluntary wheel exercise training on autonomic nervous system regulation during exercise in rats
*Jia-Yi Li1,2, W. Z. Huang3, W. H. Chang3, C. C. H. Yang2 (1. Department of Health and Leisure Management, Yuanpei Univ of Medical Technology, Hsinchu, Taiwan, 2. Sleep Research Center/Institute of Brain Science, National Yang Ming Chiao Tung University, Taipei, Taiwan, 3. Departement of Kinesiology, National Tsing Hua Univ, Hsinchu, Taiwan)
[2P-355]性ホルモンによる性行動発達の神経基盤
*昆 一弘1,2,3、Gough Rhys2、Shirazi Kiran2、Jiang Maggie2、櫻井 勝康3、苅郷 友美1,2 (1. ジョンズホプキンス大学、2. ケネディークリーガー研究所、3. 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構)
[2P-356]雌性生殖機能における視交叉上核AVPニューロンの役割
*杉山 瑞輝1、三枝 理博2、中村 孝博1 (1. 明治大学 農学部 動物生理学研究室、2. 金沢大学 医学保健研究域 医学系統合神経生理学)
[2P-357]Effects of Different Light Spectra on Activity, Anxiety, and Heart Rate in Spontaneously Hypertensive Rats and Wistar–Kyoto Rats
*Wen-Yi Wu1, Teng-Ching Yin2, Shih-Han Liao2, Meng-Li Tsai2 (1. School of Medicine, Fu-Jen Catholic University, New Taipei City, Taiwan, 2. Department of Biomechatronic Engineering, National Ilan University, Yilan County, Taiwan)
[2P-358]社会的序列の形成はモノアミン神経系に影響を与える
*古川 敏基1,2、長谷川 舟3、藤原 智徳1,2 (1. 埼玉医科大学大学院医学研究科、2. 埼玉医科大学保健医療学部、3. 埼玉医科大学病院)
[2P-359]Altered Value Computation and Learning in Alcohol Use Disorder (AUD): Uncovering Behavioral Patterns for Early Clinical Detection
*Chih-Yin Lu1, You-Ping Yang1, Wen-Kai You1 (1. BRC, NDMC, Taipei, Taiwan)
[2P-360]Engrams and circuits crucial for forgetting of drug memory
*Yanxue Xue1, Zhonghao Li1, Wei Zheng1, Yangzhen Wang1, Lin Lu1 (1. National Institute on Drug Dependence, Peking University)
[2P-361]社会的敗北ストレスによるコカイン欲求増大における内側前頭前野と扁桃体基底外側核の両側ドパミンD1受容体活性化の役割
*村田 陽香1、齋藤 惇1、江崎 博仁1、Ni Xiyan1、西谷 直也1、出山 諭司1、金田 勝幸1 (1. 金沢大・院薬・薬理)
[2P-362]形操作課題遂行中のサル背側運動前野の局所場電位の解析:外側前頭前野との比較
*廣中 高太郎1、坂本 一寛2,3、川口 典彦3、虫明 元3、池田 和司1,4 (1. 奈良先端科学技術大学院大学、2. 東北医科薬科大学医学部、3. 東北大学医学部、4. メディルクス研究センター)
[2P-363]マーモセットの前頭前野における反応抑制機能のマッピング
*金 侑璃1、石垣 診祐1、中村 克樹2 (1. 滋賀医科大学 神経難病研究センター、2. 京都大学 ヒト行動進化研究センター)
[2P-364]The Impact of Stress on Inhibitory Control in Police Officers: An Event-Related Potential Study
*Yu Hua Liu1, Neil Muggleton2,3 (1. Department of Criminology, National Chung Cheng University, Minhsiung, Chiayi, Taiwan, 2. Cognitive Intelligence and Precision Healthcare Center, National Central University, Taoyuan, Taiwan, 3. Institute of Cognitive Neuroscience, National Central University, Taoyuan, Taiwan)
[2P-367]後腹外側線条体に投射する黒質ドーパミン作動性システムの刺激–反応連合獲得における役割
*赤間 沙彩1、井口 善生1、西澤 佳代1、瀬戸川 将2、加藤 成樹1、小山内 実3、小林 和人1 (1. 福島県立医科大学医学部、2. 大阪公立大学大学院医学研究科、3. 大阪大学大学院医学研究科)
[2P-368]モデルマウスでの嗅覚ロスによるアルツハイマー病理の促進
*加藤 伸郎1、趙 喜潤1、小野 宗範1、古山 貴文1、山本 亮1、志賀 英明2、三輪 高喜2 (1. 金沢医科大学・生理学、2. 金沢医科大学・耳鼻咽喉科)
[2P-369]記憶機能モニタリングの新規血漿バイオマーカー:ドレブリン代謝産物の解析
*小金澤 紀子1,2、比嘉 彩香1、関野 祐子1,3,4、白尾 智明1,5 (1. アルメッド株式会社、2. 東京大学大学院新領域創成科学研究科、3. 東京大学大学院農学生命科学研究科、4. NPO法人イノベーション創薬研究所、5. 群馬大学大学院医学系研究科)
[2P-370]アルツハイマー病モデルマウスにおけるミクログリアに対するサブクラス選択的な内在性IgG集積とその機能
*伊藤 祥吾1,2、山内 健太1,2、小池 正人2、日置 寛之1,2,3 (1. 順天堂大学大学院医学研究科脳回路形態学、2. 順天堂大学大学院医学研究科神経機能構造学、3. 順天堂大学マルチスケール脳構造イメージング講座)
[2P-371]高齢者の視空間認知機能に対する二種類のバーチャルリアリティ介入(VR旅行・VR吹き矢)の比較研究:認知症における評価方法の課題
*宮﨑 敦子1、佐々木 智也1,2、山村 浩穂1,3、森 隼人4、植木 佳緒里1,5、山口 浩平6、戸原 玄6、檜山 敦1,7 (1. 東京大学、2. 東京理科大学、3. 慶應大学、4. 有限会社スーパーリハ、5. TOPPAN株式会社、6. 東京科学大学、7. 一橋大学)
[2P-373]発達過程とMn-MRIによる脳機能評価に基づくPD・ADモデルマウスの比較解析
*井上 由理子1、田中 美香子2、江連 博光1、澤 智華3,5、伊藤 純治、高柳 雅4、高木 孝士6、畑 春実7、佐々木 晶子9、井上 明男8、大塚 成人1 (1. 昭和医科大学 医学部 解剖学講座 肉眼解剖学部門、2. 横浜国立大学 大学院工学研究院 機能の創生部門、3. 昭和医科大学 医学部 解剖学講座 顕微解剖学部門 、4. 埼玉県立大学 保健医療福祉学部 共通教育科、5. 昭和医科大学 保健医療学部 理学療法学科 、6. 昭和医科大学 電子顕微鏡室、7. 帝京平成大学 薬学部 薬学科、8. 京都大学 医学研究科 附属脳機能総合研究センター、9. 昭和医科大学 医学部 薬理学講座 医科薬理学部門)
[2P-374]リン酸化プロテオミクス解析によりアルツハイマー病マウス脳内において糖尿病によるタウのリン酸化を調節するキナーゼを同定した
*伊藤 祐規1,2、中嶋 恒男2,3、大山 茜2、山本 翔2,3、手代木 紳2,3、三木 渉3、三木 国煕1、岸野 義信3、大河原 桃子2,3、森下 竜一1、武田 朱公1,2 (1. 大阪大学大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学、2. 大阪精神医療センター こころの科学リサーチセンター、3. 大阪大学大学院医学系研究科 老年・総合内科学)
[2P-375]遺伝的背景がrTg4510マウスにおけるタウ病理に及ぼす影響
*野村 佑生子1、矢内 凜2、南久松 丈晴2、水間 広2、下條 雅文2、樋口 真人2、三澤 日出巳1、佐原 成彦3 (1. 慶應義塾大学、2. 量子科学技術研究開発機構、3. 新潟大学脳研研究所)
[2P-376]認知症発症初期のマウスモデルにおける自発的な運動による認知機能の改善に関与する機構の解析
*落石 知世1、平野 和己1、西内 巧2、清末 和之3、角 正美4 (1. 国立研究開発法人産業技術総合研究所 細胞分子工学研究部門、2. 金沢大学 疾患モデル総合研究センター、3. 国立研究開発法人産業技術総合研究所 モレキュラーバイオシステム研究部門、4. 植草学園大学保健医療学部)
[2P-377]孤発性ALS患者の脊髄および上位運動神経におけるADAR2遺伝子ADARB1の転写因子群の異常な発現減少
*廣瀬 直毅1,2、寺本 さやか1,3,4、山下 雄也1、相澤 仁志3,4、郭 伸1,3,4 (1. 東京大学 大学院医学系研究科、2. 大阪大学 大学院医学系研究科、3. 東京医科大学 神経分子病態学、4. 東京医科大学 神経学分野)
[2P-378]加齢に伴う神経系特異的なカテプシンB、カテプシンL二重欠損マウスの病態変化
*眞田 貴人1、鈴木 ちぐれ1,2、山口 隼司1,3、三井 駿1、角田 宗一郎1,3、谷田 以誠1、内山 安男1 (1. 順天堂大学・院医・老研センター 神経疾患病態構造学、2. 順天堂大学・医・薬理学、3. 順天堂大学・院医・形態解析イメージング)
[2P-379]成体マウス脳におけるカテプシンD欠損は神経変性とアストロサイト内のリソソーム蓄積をもたらす
*三井 駿1、山口 隼司1,2、鈴木 ちぐれ1、谷田 以誠1、内山 安男1 (1. 順天堂大学・院医・老研センター、2. 順天堂大学・院医・形態解析イメージング)
[2P-380]リソソーム負荷応答性の選択的翻訳をモニターする細胞モデルの確立
*矢野 真人1、古川 貴子2、小山 哲秀3、松井 秀彰2、矢野 佳芳1 (1. 東京慈恵会医科大学、2. 新潟大学脳研究所、3. 新潟大学医歯学総合研究科)
[2P-381]Potassium homeostasis during disease progression of Alzheimer’s Disease
*Yossi Buskila1 (1. Western Sydney University)
[2P-382]黒質パルブアルブミンニューロンにおけるメラノコルチン1受容体とアトラクチンの共存
*江原 鮎香1、中舘 和彦2、山田 容子1、徳田 信子1 (1. 獨協医科大学 解剖学、2. 明治薬科大学 機能形態学)
[2P-383]Characterization of Multisensory Integration Deficits in a Tauopathy Mouse Model
*Anne Bernadette Agu1,2, Asuka Kameyama1, Takeharu Minamihisamatsu1, Rin Yanai1, Taku Banno1, Hiroshi Mizuma1,3, Takafumi Minamimoto1, Makoto Higuchi1,2,3, Masafumi Shimojo1,2, Junya Hirokawa1 (1. Advanced Neuroimaging Center, Institute for Quantum Medical Sciences, National Institutes for Quantum Science and Technology, Chiba, Japan, 2. Laboratory of Molecular Neuroimaging (QST), Graduate School of Medicine, Tohoku University, Sendai, Japan, 3. Department of Neuroetiology and Diagnostic Science, Graduate School of Medicine, Osaka Metropolitan University, Osaka, Japan)
[2P-384]Aberrant Nrf2/Slc7a11 Axis Mediates the Activation of Ferroptosis in Poly-GR-Induced NSC-34 C9orf72-ALS Model
*Chunyu Lin1,2, Shao-Ming Wang2,3 (1. School of Medicine, China Medical University, Taichung, Taiwan, 2. Neuroscience and Brain Disease Center, China Medical University, Taichung, Taiwan, 3. Graduate Institute of Biomedical Sciences, China Medical University, Taichung, Taiwan)
[2P-386]Niemann-Pick病C型における2-hydroxypropyl-β-cyclodextrinの置換度および修飾位置制御による有効性と聴覚毒性の最適化
*田中 万祐子1、石井 亮良1、山田 侑世2、近藤 悠希3、三輪 徹4、竹田 大樹5、折田 頼尚5、竹尾 透6、中潟 直己6、東 大志3、本山 敬一3、有馬 英俊7、関 貴弘8、倉内 祐樹3、香月 博志3、池田 龍二2、檜垣 克美9、松尾 宗明10、入江 徹美3、石塚 洋一3 (1. 熊本大学大学院薬学教育部、2. 宮崎大学病院薬剤部、3. 熊本大学大学院生命科学研究部(薬学系)、4. 帝京大学溝口病院耳鼻咽喉科、5. 熊本大学医学部耳鼻咽喉科、6. 熊本大学生命資源開発センター、7. 第一薬科大学薬学部、8. 姫路獨協大学薬学部、9. 鳥取大学研究基盤センター、10. 佐賀大学病院小児科)
[2P-387]Mitochondria transplantation transiently rescues cerebellar neurodegeneration improving mitochondrial function and reducing mitophagy in mice
*Yayun Wang1 (1. AIR FORCE MEDICAL UNIVERSITY (THE FOURTH MILITARY MEDICAL UNIVERSITY))
[2P-388]Restoration of Mitochondrial Homeostasis and Antioxidant by Hyperoside in Poly-GR–Expressing Motor Neurons Derived from a C9orf72-ALS Model
*Wen Chi Hsieh1,2, Chun Yu Lin1,3, Shao Ming Wang1,2 (1. Neuroscience and Brain Disease Center, College of Medicine, China Medical University, Taichung, Taiwan, 2. Graduate Institute of Biomedical Sciences, College of Medicine, China Medical University, Taichung, Taiwan, 3. School of Medicine, China Medical University, Taichung, Taiwan,)
[2P-389]Sigma-1 Receptor Activation Suppresses Oxidative Stress Triggered by Poly-PR in C9orf72-ALS
*Hsuan-Cheng Wu1,2, Shao-Ming Wang1,2 (1. Neuroscience and Brain Disease Center, China Medical University, Taichung 404333, Taiwan, 2. Graduate Institute of Biomedical Sciences, China Medical University, Taichung 404333, Taiwan)
[2P-390]α-synuclein応答性アストロサイトにおける細胞外小胞内microRNAの網羅的解析
*木村 幸一郎1、小野寺 香奈2、服部 精人2,3、永井 真貴子4、末永 忠広2、小丸 圭一1、太田 悦朗2,3,5 (1. 北里大学健康科学部生体分析化学検査領域、2. 北里大学大学院医療系研究科細胞免疫学、3. 北里大学健康科学部輸血移植検査学、4. 北里大学医学部脳神経内科学、5. 北里大学医療衛生学部再生医療細胞・デザイン研究施設)
[2P-391]Targeting DPR-Induced Oxidative Stress in ALS: Sigma-1R and Fasting-Mimetic Intervention as Neuroprotective Strategies
*Chao Yi Tsai1, Feng Ju Weng1, Shao Ming Wang1 (1. China Medical University)
[2P-393]生成モデルの潜在表現を利用した脳デコーディング
*梅原 志和1、田中 美里1,2、神谷 之康1,2 (1. 京都大学大学院情報学研究科、2. 国際電気通信基礎技術研究所 脳情報通信総合研究所)
[2P-394]The VEP Booster: A Closed-Loop AI System for Visual EEG Biomarker Auto-generation
*Junwen Luo1, Chengyong Jiang1, Qingyuan Chen1, Biao Yan1, Jiayi Zhang1 (1. Fudan University)
[2P-395]自由エネルギー原理を用いたデジタル脳モデルによる頭蓋内脳波生成シミュレーションと行動状態推定
*津村 周1,2、出井 勇人1、高橋 雄太1、佐藤 美輝3、林 貴啓3、飯島 圭哉3、岩崎 真樹3、山下 祐一1 (1. 国立精神・神経医療研究センター、2. 東京科学大学大学院医歯学総合研究科、3. 国立精神・神経医療研究センター病院 脳神経外科)
[2P-396]Identifying convergent cognitive mechanisms in transformers and brains in relational reasoning
*Takuya Ito1, Conor Robinson2,3, Luca Cocchi2,3, Luke J Hearne2,3 (1. Mathematics of Computation, IBM Research, NY, USA, 2. QIMR Berghofer Medical Research Institute, Brisbane, QLD, Australia, 3. University of Queensland, School of Biomedical Sciences, Faculty of Medicine)
[2P-397]スパイキングレザバーコンピューティングによるタイミング/カオス時系列学習における振動入力の役割
*朴 志勲1,2、河合 祐司2、浅田 稔2,3,1,4 (1. 情報通信研究機構、2. 大阪大学先導的学際研究機構、3. 大阪国際工科専門職大学、4. 中部大学創発学術院)
[2P-398]機械学習を用いた脳局所場電位からの快の情動の推定
*齊藤 蓮1、脱 暁頴1、田村 篤史2、佐々木 拓哉1,3 (1. 東北大学大学院薬学研究科薬理学分野、2. 大阪大学大学院医学系研究科生体物理工学講座、3. 東北大学大学院医学系研究科神経薬理学分野)
[2P-399]マウス大脳新皮質の構造的・機能的ネットワークをつなぐモジュール性と広域フィードバック
*平 理一郎1,3、菊地 晃成1、平 晏司4、西尾 東洋1、五十嵐 潤2、加藤 成樹5、小林 和人5、礒村 宜和1、スミス スペンサー3 (1. 東京科学大学、2. 理化学研究所、3. カリフォルニア大学サンタバーバラ校、4. 開成高等学校、5. 福島県立医科大学)
[2P-400]Beyond One-Way Mapping: Linking Model-Brain Asymmetry to Behavioral Predictions in Visual Object Recognition
*Sabine Muzellec1,2,3, Kohitij Kar3 (1. University of Toulouse, Toulouse, France, 2. Carney Institute for Brain Sciences, Brown University, USA, 3. York University, Toronto, Canada)
[2P-401]Homeostatic inhibitory plasticity improves spontaneous replay in autoassociative neural networks
*Tomas Barta1, Tomoki Fukai1 (1. Okinawa Institute of Science and Technology)
[2P-402]機能的超音波イメージングによる新生仔動物の安静時脳ネットワークの可視化
*後藤 太一1,2、釣木澤 朋和3、笠原 和美3、葭仲 潔1、新田 尚隆1、疋島 啓吾1 (1. 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 生命工学領域 健康医工学研究部門、2. 独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員、3. 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 情報・人間工学領域 人間情報インタラクション部門)
[2P-403]脳機能解析のための 2 波長同時イメージングが可能な極微細蛍光内視鏡イメージングシステムの開発及びマウス in vivo 2 波長同時イメージング
*森城 滉太1,3、増﨑 紘平1、川淵 公美子1、橋本 旻音1、田村 篤史1、大川 宜昭2、小山内 実1,3,4 (1. 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻、2. 獨協医科大学、3. 大阪大学大学院生命機能研究科、4. CiNet/NICT)
[2P-404]Real-time Calcium-Channel Activation Modalities in Pentylenetetrazole-Induced Seizure (PTZ) Animal model
*Hyunseok Kim1, Junyoung Park1 (1. Global Innovation Center, IVIM Technology, South Of Korea)
[2P-405]全脳ニューロンアトラス解析による新規神経変性ニッチ"ミクログリアセキュリティーホール"の解明
*三谷 智樹1,2,3、山浦 港生3、山田 陸弘3,4、松本 桂彦3、洲崎 悦生5,6、佐原 成彦1,6、矢内 凜6、池中 健介2、Jiang Shiying2、早川 英規2、望月 秀樹2、馬場 孝輔2、上田 泰己3,4 (1. 新潟大学脳研究所、2. 大阪大学大学院医学系研究科、3. 東京大学大学院医学系研究科、4. 久留米大学分子生命科学研究所、5. 順天堂大学大学院医学系研究科、6. 量子生命科学研究所)
[2P-406]多チャンネル全脳イメージングデータにおける仮説探索法の開発
*鈴木 裕輔1,2,3、西野 涼介1、行天 悠一郎1、比嘉 なつみ4、奥野 浩行4,3、今吉 格1,2,3 (1. 京都大学大学院生命科学研究科、2. 京都大学大学院生命科学研究科附属,生命情報解析教育センター、3. 京都大学医生物学研究所、4. 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科)
[2P-407]A preliminary multi-contrast MRI brain template for Taiwanese macaque
*Ke-Hsin Chen1, Ting-Yu Chang1, You-Ping Yang1, Cian-Cian Chen2, Kuo-Hsing Ma3, Wen-Kai You1 (1. Brain Research Center, National Defense Medical Center, Taipei, Taiwan, 2. Graduate Institute of life Sciences, National Defense Medical Center, Taipei, Taiwan, 3. Graduate Institute of Biology & Anatomy, National Defense Medical Center, Taipei, Taiwan)