セッション一覧(プログラム区分別)

一般口演

[1O09m-1]統合失調症・依存症

2025年7月24日(木) 8:45 〜 9:45
第9会場(303+304)
座長:Nadezhda Rozhkova(名古屋大学)、岩倉 百合子(新潟大学)

[1O10m-1]発生と再生1

2025年7月24日(木) 8:45 〜 9:45
第10会場(306+307)
座長:藤本 聡志(九州大学)、今井 猛(九州大学)

[1O09m-2]うつ病と双極性障害

2025年7月24日(木) 9:45 〜 10:45
第9会場(303+304)
座長:太田 航(横浜市立大学)、彦坂 桃花(京都大学)

[1O10m-2]技術開発・その他1

2025年7月24日(木) 9:45 〜 10:45
第10会場(306+307)
座長:坂本 雅行(京都大学)、揚妻 正和(量子科学技術研究開発機構)

[1O09a-1]シナプス病態

2025年7月24日(木) 14:50 〜 15:50
第9会場(303+304)
座長:田口 勝敏(県立広島大学)、武内 恒成(藤田医科大学)

[1O10a-1]神経伝達物質

2025年7月24日(木) 14:50 〜 15:50
第10会場(306+307)
座長:森 靖典(山梨大学)、萩原 明(東京理科大学)

[1O09a-2]アルツハイマー病と認知症1

2025年7月24日(木) 15:50 〜 16:50
第9会場(303+304)
座長:藤岡 祐介(滋賀医科大学)、小林 天美(ハーバード大学附属ブリガム・アンド・ウィメンズ病院)

[1O10a-2]MRI

2025年7月24日(木) 15:50 〜 16:50
第10会場(306+307)
座長:池田 琢朗(理化学研究所)、長谷川 功(新潟大学)

[1O05e]シナプス1

2025年7月24日(木) 17:00 〜 18:00
第5会場(301B)
座長:孫 在隣(大阪大学)、森島 美絵子(同志社大学)

[1O06e]感覚情報処理

2025年7月24日(木) 17:00 〜 18:00
第6会場(301A)
座長:磯江 泰子(ハーバード大学)、竹岡 彩(理化学研究所)

[1O07e]動機づけ・情動・意思決定1

2025年7月24日(木) 17:00 〜 18:00
第7会場(302B)
座長:網田 英敏(京都大学)、小口 峰樹(玉川大学)

[1O08e]記憶と学習1

2025年7月24日(木) 17:00 〜 18:00
第8会場(302A)
座長:納家 勇治(北京大学)、奥野 浩行(鹿児島大学)

[1O09e]ハンチントン病・EAE

2025年7月24日(木) 17:00 〜 18:00
第9会場(303+304)
座長:山中 智行(新潟大学)、坂野 晴彦(京都大学)

[1O10e]計算モデル1

2025年7月24日(木) 17:00 〜 18:00
第10会場(306+307)
座長:銅谷 賢治(沖縄科学技術大学院大学)、横山 寛(岡山大学)

[2O09m-1]アルツハイマー病と認知症2

2025年7月25日(金) 8:45 〜 9:45
第9会場(303+304)
座長:下條 雅文(量子科学技術研究開発機構)、柳沢 大治郎(滋賀医科大学)

[2O10m-1]シナプス2

2025年7月25日(金) 8:45 〜 9:45
第10会場(306+307)
座長:髙野 哲也(九州大学)、藤井 哉(東京大学)

[2O09m-2]運動ニューロン疾患など

2025年7月25日(金) 9:45 〜 10:45
第9会場(303+304)
座長:築地 仁美(愛知学院大学)、足立 弘明(産業医科大学)

[2O10m-2]ストレスとライフイベント

2025年7月25日(金) 9:45 〜 10:45
第10会場(306+307)
座長:西 真弓(奈良県立医科大学)、高浪 景子(奈良女子大学)

[2O09a-1]アルツハイマー病と認知症3

2025年7月25日(金) 14:10 〜 15:10
第9会場(303+304)
座長:齊藤 貴志(名古屋市立大学)、高堂 裕平(量子科学技術研究開発機構)

[2O10a-1]視覚1

2025年7月25日(金) 14:10 〜 15:10
第10会場(306+307)
座長:波間 智行(大阪大学)、長谷川 功(新潟大学)
48 件中 ( 1 - 20 )
  • 1