セッション詳細

[1H2]複合領域(環境・総合・STEM・SSI等)4

2025年8月23日(土) 11:00 〜 12:00
H(E21講義室)
座長:宮国 泰史(琉球大学)

[1H2-01]学術上の未解決テーマを題材とした探究学習教材の開発と実践 - 生態学者のデータを活用した学習者の仮説構築を促す取り組み -

*宮国 泰史1、東江 あやか1、中村 元紀1、杉尾 幸司1 (1. 琉球大学)
コメント()

[1H2-02]批判的思考力の育成を目指した教科横断型授業の実践-中学国語教材「クマゼミ増加の原因を探る」を糸口とした3教科での授業展開-

*松原 俊二1 (1. 奈良女子大学附属中等教育学校)
コメント()

[1H2-03]日本型STEAM教育を志向した探究教材『和食のサイエンス』の開発 伝統的な保存食“漬物”を題材とした試行的実践

*樋口 洋仁1、藤浪 圭悟2、磯﨑 哲夫3、磯﨑 尚子4 (1. 広島大学附属中・高等学校、2. 広島大学附属福山中・高等学校、3. 広島大学大学院人間社会科学研究科、4. 富山大学)
コメント()

[1H2-04]脳死と臓器移植についての倫理的な問いの位置

*加藤 美由紀1 (1. 川村学園女子大学)
コメント()