Presentation Information

[1H14]Development of rapid screening analytical method for 90Sr in smear sample collected at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station

*Asako Shimada1, Yoshihisa Iida1 (1. JAEA)

Keywords:

TEPCO's Fukushima Daiidhi Nuclear Power Station,Strontium-90,rapid screening

東京電力福島第一原子力発電所事故の分析を目的とし、原子炉建屋内で採取されたスミヤ試料の分析を行っており、還元性雰囲気で燃料から放出されやすいFPである90Srを分析対象としている。一般に、90Srの分析は煩雑な化学分離の後、子孫核種である90Yとの放射平衡を待ってから液体シンチレーションカウンタ(LSC)により測定するため時間もかかる。ここで、原子炉建屋内で採取されたスミヤ試料のγ線測定結果では60Co、125Sb、134Cs、137Csが検出されたが、それ以外のγ線放出核種は検出されていない。これらの核種や炉内の主な純β線核種のβ線のエネルギーが90Yより低いことに着目し、137Cs由来のβ線より高エネルギー側のβ線スペクトロメータで直接測定することにより、化学分離なしでスミヤ試料中の90Srを定量する手法を考案した。分析結果はLSCの結果と同程度となり、より迅速な分析が可能となった。