セッション詳細

[1B13-16]ガラス固化2

2025年9月10日(水) 15:50 〜 16:55
B会場(北九州国際会議場1F 11会議室)
座長:小林 大志(京大)

[1B13]放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究(137)軟X線領域XAFS測定による模擬廃棄物ガラス評価

*永井 崇之1、岡本 芳浩1、柴田 大輔2、朝倉 清高2、長谷川 毅彦3、佐藤 誠一3、菊地 哲也4、畠山 清司4 (1. JAEA、2. 立命館大学SRセンター、3. 検査開発、4. E&Eテクノサービス)
コメント()

[1B14]放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究(138) 電気化学測定による仮焼層のモニタリング

*宇佐見 剛1、宇留賀 和義1 (1. 電中研)
コメント()

[1B15]放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究(139)電圧分布モニタリングによる炉内状況の推定

*宇留賀 和義1、宇佐見 剛1 (1. 電中研)
コメント()

[1B16]放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究(140) ガラス固化工程及び固化体貯蔵・処分に適したMA分離技術の適用性検討

*佐野 雄一1、渡部 創1、竹内 正行1、新井 剛2、福元 博基3、金 聖潤4、中瀬 正彦5、塚原 剛彦5 (1. 日本原子力研究開発機構、2. 芝浦工業大学、3. 茨城大学、4. 東北大学、5. 東京科学大学)
コメント()

座長持ち時間