2025年秋の大会
過去のプログラム
English
ご利用ガイド
ログイン
メインメニュー
開催概要
お知らせ(13)
開催概要
大会参加にかかるご注意とお願い
会場アクセス・案内図
参加料改定のお知らせ
発表応募要領
現地委員会・プログラム編成WG・枠組み編成WG
各種申込
参加について
領収書発行
発表について
タイムテーブル
2025年9月10日 (水)
2025年9月11日 (木)
2025年9月12日 (金)
プログラム
セッション一覧
講演検索
予稿集ダウンロード
展示会のご案内
展示会のご案内
ご案内
受付のご案内 ☆QRコード受付☆
プロジェクター利用案内
託児施設案内
取材について
会議室のご案内
キャンセルポリシー
特定商取引に基づく表記
<申込受付終了>展示会出展案内
詳細検索
トップ
セッション一覧
セッション詳細
セッション詳細
企画セッション
合同セッション:原子力安全部会、核融合工学部会
[1K_PL]
核融合におけるリスクとは何か?―定義・評価・語り方をめぐる多分野対話
2025年9月10日(水) 13:00 〜 14:30
K会場(AIM3F G展示場)
座長:近藤 寛子(マトリクスK)
PDFダウンロード
講演をすべてブックマーク登録する
[1K_PL01]
エネルギーシステムのリスクの考え方
*小西 哲之
1
(1. 京都フュージョニアリング)
PDFダウンロード
ブックマーク登録
コメント(
)
[1K_PL02]
軽水炉の安全確保からみた核融合炉
*宮田 浩一
1
(1. 日本エヌユーエス)
PDFダウンロード
ブックマーク登録
コメント(
)
[1K_PL03]
フュージョンエネルギーの実現に向けた安全確保の基本的な考え方
*澤田 和宏
1
(1. 内閣府)
PDFダウンロード
ブックマーク登録
コメント(
)
[1K_PL04]
規制当局としてまず確認したいリスク
*永瀬 文久
1
(1. 規制庁)
PDFダウンロード
ブックマーク登録
コメント(
)
[1K_PL05]
科学のリスクとまだ見ぬ科学のリスク
*奥本 素子
1
(1. 北大)
PDFダウンロード
ブックマーク登録
コメント(
)
[1K_PL06]
クロストーク(林巧「核融合炉の潜在リスクとその評価手法」研究専門委員会主査のコメント含む)
講演者全員、林 巧
1
(1. 「核融合炉の潜在リスクとその評価手法」研専委主査)
PDFダウンロード
ブックマーク登録
コメント(
)
カテゴリ一覧へ戻る