講演情報

[1-13-PM1115-01]整形外科器具の名称、滅菌や洗浄などの取り扱いNames, Sterilization, and Handling of Orthopedic Instruments

*一戸 登夢1 (1. 麻布大学獣医学部獣医臨床看護学研究室)
整形外科器具は高価かつ精密であり、特に再使用が可能な医療器具(RMD)は、不適切な管理は寿命短縮や手術成績の低下を招く。本講演では、洗浄、メンテナンス、包装、滅菌、滅菌物の保管に関する基本原則と注意点を解説し、器具管理の重要性を再確認する。さらに、患部の展開、切離・切断、整復、固定といった各手術工程で用いられる整形外科器具の名称と用途を体系的に紹介する。加えて、パワーツールや固定器具の種類と特徴、使用時の留意点についても述べ、器具の適正な取扱が手術の安全性や成功率向上に繋がることを企図する。

閲覧にはパスワードが必要です

抄録を閲覧するには、パスワードによる認証が必要です。
パスワードは、10月14日正午に配信している「【第46回動物臨床医学会年次大会】<重要>ネームカードダウンロード開始・ネームカードダウンロード開始・プロシーディング公開のご案内」をご確認ください。
※10月14日正午以降に参加費のお支払いが完了された方は、決済完了後に参加登録システムから配信されているメール「【第46回動物臨床医学会年次大会】参加費決済完了のお知らせ」にパスワードを記載しております。

コメント

コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ブックマーク登録用ログイン