講演情報
[1-14-PM1345-06]飼い主とシニア犬に寄り添う動物看護師のグルーミングケアGrooming care by veterinary nurses who support owners and senior dogs
*堀之内 美和1、堀之内 蓮1、松本 萌1、有田 春香1 (1. 大阪ブレーメン動物専門学校)
高齢犬のグルーミングケアに対する飼い主の不安やニーズに応えるには、愛玩動物看護師としてできることを明確にする必要があると考え、飼い主と犬を飼養する本校学生にアンケートを実施した。結果から、飼い主は預ける上で安心感を求めており、自身でケアする際は爪切りやシャンプーへの不安が多いことが判明した。愛玩動物看護師が疾病や看護に関する知識を活かし、犬への負担や飼い主の不安を軽減するための工夫を飼い主に説明することが重要であり、愛玩動物看護師がグルーミングケアを担当する場合はその両方を解決できると考察した。
閲覧にはパスワードが必要です
抄録を閲覧するには、パスワードによる認証が必要です。
パスワードは、10月14日正午に配信している「【第46回動物臨床医学会年次大会】<重要>ネームカードダウンロード開始・ネームカードダウンロード開始・プロシーディング公開のご案内」をご確認ください。
※10月14日正午以降に参加費のお支払いが完了された方は、決済完了後に参加登録システムから配信されているメール「【第46回動物臨床医学会年次大会】参加費決済完了のお知らせ」にパスワードを記載しております。
パスワードは、10月14日正午に配信している「【第46回動物臨床医学会年次大会】<重要>ネームカードダウンロード開始・ネームカードダウンロード開始・プロシーディング公開のご案内」をご確認ください。
※10月14日正午以降に参加費のお支払いが完了された方は、決済完了後に参加登録システムから配信されているメール「【第46回動物臨床医学会年次大会】参加費決済完了のお知らせ」にパスワードを記載しております。
コメント
コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ブックマーク登録用ログイン