講演情報
[P-15]同伴避難における避難者配置と対応Evacuee placement and response during accompanying evacuation
*小久保 祐希1、松﨑 米加1、義村 理央菜1、樽谷 百音1、中尾 百花1、吉村 安珠1 (1. 神戸ブレーメン動物専門学校)
私達は神戸ブレーメン動物専門学校3号館を同伴避難所として研究。実際に震災の被害があった場合には、本館、二号館、四号館での同伴避難が可能となっているが、今回は三号館で全ての避難者が避難するとして研究を行った。近年、ペットが家族の一員とされている中、同伴避難所の避難者配置を一般の避難所でも活用できるように、本校でどのような同伴避難が出来るかを考察し、避難者配置図を思案した。今回は、同伴避難スペースのある1階に焦点を置き、メリット・デメリットを考え、聞き込み調査を行い問題点を改善し研究を行った。
閲覧にはパスワードが必要です
抄録を閲覧するには、パスワードによる認証が必要です。
パスワードは、10月14日正午に配信している「【第46回動物臨床医学会年次大会】<重要>ネームカードダウンロード開始・ネームカードダウンロード開始・プロシーディング公開のご案内」をご確認ください。
※10月14日正午以降に参加費のお支払いが完了された方は、決済完了後に参加登録システムから配信されているメール「【第46回動物臨床医学会年次大会】参加費決済完了のお知らせ」にパスワードを記載しております。
パスワードは、10月14日正午に配信している「【第46回動物臨床医学会年次大会】<重要>ネームカードダウンロード開始・ネームカードダウンロード開始・プロシーディング公開のご案内」をご確認ください。
※10月14日正午以降に参加費のお支払いが完了された方は、決済完了後に参加登録システムから配信されているメール「【第46回動物臨床医学会年次大会】参加費決済完了のお知らせ」にパスワードを記載しております。
コメント
コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ブックマーク登録用ログイン