講演情報

[1-2-PM1230-01]猫の顔面にみられる皮膚疾患の診断と治療
~日常の管理に役立つ猫のスキンケア方法~Diagnosis and Treatment of Feline Facial Dermatological Disorders
- Practical Skincare Approaches for Daily Management –

*島田 健一郎1 (1. 日本動物医療センターグループ 麻布十番犬猫クリニック)
猫の顔面にみられる皮膚疾患は、ご家族様が気づきやすく、動物病院への受診のきっかけになる。顔面の痒みや脱毛を主訴とする猫の皮膚疾患には、猫アトピー性症候群(FAS)を中心に、外部寄生虫症、感染症、自己免疫性疾患、腫瘍性疾患などが挙げられ、幅広い鑑別が必要である。診断のためには、外部寄生虫や感染症の除外、および除去食試験などを確実に行うことが重要である。治療では薬物療法に加え、プロアクティブ療法やスキンケア(保湿・洗浄・抗菌)を併用し、炎症再燃と副作用を予防することが推奨される。

閲覧にはパスワードが必要です

抄録を閲覧するには、パスワードによる認証が必要です。
パスワードは、10月14日正午に配信している「【第46回動物臨床医学会年次大会】<重要>ネームカードダウンロード開始・ネームカードダウンロード開始・プロシーディング公開のご案内」をご確認ください。
※10月14日正午以降に参加費のお支払いが完了された方は、決済完了後に参加登録システムから配信されているメール「【第46回動物臨床医学会年次大会】参加費決済完了のお知らせ」にパスワードを記載しております。

コメント

コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ブックマーク登録用ログイン