講演情報
[1-3-AM1000-02]猫のトイレの失敗について質問されたら考えるべきこと
-2.その他の疾患に関連した不適切な排尿に対する対処法-Management of Inappropriate Urination Associated with Other Diseases
*岩井 聡美1 (1. 北里大学獣医学部獣医学科小動物第2外科学研究室)
猫の不適切な排尿が起こる他の原因としては、尿路感染や結石症がある。これらは、内科管理が可能な場合は、第一選択として内科管理が推奨される。内科治療のみでは治療が困難な場合は、外科的治療も検討しなければならない。また、内科治療や外科的治療によって状態が安定したとしても、感染症や尿石症に対する管理は生涯にわたって行わなければ再発する可能性が高い。これらのことから、コンセンサスに則った治療と飼い主と協力したきめ細やかな維持・管理体制の構築が重要となる。本講演ではこれらについて概説したい。
閲覧にはパスワードが必要です
抄録を閲覧するには、パスワードによる認証が必要です。
パスワードは、10月14日正午に配信している「【第46回動物臨床医学会年次大会】<重要>ネームカードダウンロード開始・ネームカードダウンロード開始・プロシーディング公開のご案内」をご確認ください。
※10月14日正午以降に参加費のお支払いが完了された方は、決済完了後に参加登録システムから配信されているメール「【第46回動物臨床医学会年次大会】参加費決済完了のお知らせ」にパスワードを記載しております。
パスワードは、10月14日正午に配信している「【第46回動物臨床医学会年次大会】<重要>ネームカードダウンロード開始・ネームカードダウンロード開始・プロシーディング公開のご案内」をご確認ください。
※10月14日正午以降に参加費のお支払いが完了された方は、決済完了後に参加登録システムから配信されているメール「【第46回動物臨床医学会年次大会】参加費決済完了のお知らせ」にパスワードを記載しております。
コメント
コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ブックマーク登録用ログイン