講演情報
[2-2-AM1015-03]大気圧プラズマ治療器Pidiによる治療が奏功したと考えられるエキゾチック動物の2例Two cases of exotic animals are believed to have benefited from treatment with the atmospheric pressure plasma treatment device Pidi.
*片岡 智徳1 (1. あゆとも動物病院)
ププラズマ治療は、活性種を含む窒素ガスを患部に吹き付けることで、過剰な炎症の抑制や血管新生・組織再生を促進する治療効果を有する治療である。大気圧プラズマ治療器Pidi(図1)は、犬の歯肉炎軽減や口臭軽減が認められる治療器として農水省に認可された治療器である。その治療効果は歯肉炎軽減や口臭低減にとどまらず、創傷や火傷などの皮膚疾患への適用について研究が進められている。今回、適用外使用としてエキゾチック動物の皮膚疾患に対してプラズマ照射を行ったところ良好な結果を得たのでその概要を報告する。
閲覧にはパスワードが必要です
抄録を閲覧するには、パスワードによる認証が必要です。
パスワードは、10月14日正午に配信している「【第46回動物臨床医学会年次大会】<重要>ネームカードダウンロード開始・ネームカードダウンロード開始・プロシーディング公開のご案内」をご確認ください。
※10月14日正午以降に参加費のお支払いが完了された方は、決済完了後に参加登録システムから配信されているメール「【第46回動物臨床医学会年次大会】参加費決済完了のお知らせ」にパスワードを記載しております。
パスワードは、10月14日正午に配信している「【第46回動物臨床医学会年次大会】<重要>ネームカードダウンロード開始・ネームカードダウンロード開始・プロシーディング公開のご案内」をご確認ください。
※10月14日正午以降に参加費のお支払いが完了された方は、決済完了後に参加登録システムから配信されているメール「【第46回動物臨床医学会年次大会】参加費決済完了のお知らせ」にパスワードを記載しております。
コメント
コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ブックマーク登録用ログイン