セッション詳細
セッション1
2025年3月20日(木) 9:15 〜 10:30
S14(11号館1111)
座長:柳下 崇(東京都立大学)
主催:ナノ・マイクロファブリケーション研究会
[S14_3_01(学生講演)]酸化グラフェンを用いた室温での高品質グラフェン膜の合成
〇津川 樹1、谷口 貴章2、畠山 一翔3、川嵜 潤也1、鯉沼 陸央3、伊田 進太郎3 (1. 熊本大学大学院、2. 国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)、3. 熊本大学産業ナノマテリアル研究所(IINa))
[S14_3_02(学生講演)]PEM/Ag界面での陽極溶解を利用したマイクロ・ナノパターン形成とSERS基板への応用
〇藤井 達也1、辻 淳喜1、箱崎 太志2、村田 順二1 (1. 立命館大学大学院、2. 立命館大学)
[S14_3_03(学生講演)]水電解カソード反応におけるNiP電極の触媒作用機構と溶媒効果の理論的解析
〇山野 桃果1、原 哲史1、國本 雅宏1、中井 浩巳1、本間 敬之1 (1. 早稲田大学)
[S14_3_04(学生講演)]層状化合物から作製した酸化銅ナノ構造体の形態制御と電気化学特性評価
〇野村 裕希1、中川 広俊1、戸ヶ崎 徳大1、滝本 大裕2、秀島 翔1 (1. 東京都市大学、2. 琉球大学)
[S14_3_05(学生講演)]ターコイズ水素生成MWメタン直接分解により副生した固定化炭素の応用(2)
〇大原 颯太1、猪刈 日菜乃1、小田 蓮花1、佐藤 慮和1、宮越 昭彦1、安川 智之2、小寺 史浩1 (1. 国立高専機構 旭川高専、2. 兵庫県立大学)