セッション詳細

[C-14]マイクロ波テラヘルツ光電子技術

2025年3月26日(水) 9:00 〜 11:45
1号館 地下1階 1BK(東京都市大学)
座長:佐藤 昭(東北大学)、易 利(茨城大学)

[C-14-08]RLGCモデルを用いたテラヘルツ帯電波吸収体の設計

〇李 尚曄1 (1. 東京科学大学)

[C-14-09]2次非線形光学効果と方形導波管を用いた MMW/THz波帯信号生成デバイス

〇平賀 礼二1、Ken Paramayudha1、大田垣 祐衣1、村田 博司1 (1. 三重大学)

[C-14-10]1.3 THz で動作する 2 つのスロットリングアンテナを集積した
共鳴トンネルダイオードテラヘルツ発振器

〇吉田 裕二1、鈴木 左文1 (1. 東京科学大学)

[C-14-11]アンテナ一体型電気光学変調器の角度特性検討

〇長瀬 耕平1、西田 翼1、菅 達典1、上辺 将士1、梶 貴博2、山田 俊樹2、大友 明2 (1. 株式会社村田製作所、2. 国立研究開発法人情報通信研究機構)

[C-14-12]THz Electro-Optic Modulator Using Meta-Surface Structure for SDM Wireless System

〇Rizadi Sasmita Darwis1, Yui Otagaki1, Hiroshi Murata1 (1. Mie University)

休憩時間

[C-14-13]240GHz帯送受信ICを用いたテラヘルツ波受信器の開発

〇内藤 竜治1、門内 靖明1 (1. 東京大学)

[C-14-14]電界撮像に向けたチップ内積算回路搭載CMOSイメージセンサの設計

〇兵頭 克哉1、岡田 竜馬1、竹原 浩成1、春田 牧人1、田代 洋行1、太田 淳1、笹川 清隆1 (1. 奈良先端科学技術大学院大学)

[C-14-15]THz-TDIにおける主成分分析および独立成分分析の適用と内部構造画像の取得

〇円城寺 紘斗1、森山 蒼汰1、市毛 弘一1、福永 香1,2 (1. 横浜国立大学、2. NICT)

[C-14-16]相互相関計測に基づく雑音低減化法の電気光学計測への適用

〇熊澤 航1、石原 健翔1、久武 信太郎1 (1. 岐阜大学)

[C-14-17]差動型非偏光変調周波数変換法による電気光学計測のSNR向上

〇小島 大輝1、石原 健翔1、久武 信太郎1 (1. 岐阜大学)