セッション詳細

[D-8]人工知能と知識処理

2025年3月27日(木) 13:45 〜 17:00
1号館 2階 12D(東京都市大学)
座長:中島 悠(東邦大学)

[D-8-12]拡散モデルを用いたカスタムデザインフォントの生成

〇鳥山 優1、井佐原 均1 (1. 追手門学院大学)

[D-8-13]コンテンツ構造のローカル特徴保持によるスタイル変換の精度向上

〇向 康汰1、瀬尾 昌孝1 (1. 阪工大)

[D-8-14]系列構造に着目した 3 次元超解像度と不完全再現領域の再生成

〇石川 瑞基1、瀬尾 昌孝1 (1. 阪工大)

休憩時間

[D-8-15]異常検知性能向上のための再構成リザバーコンピューティングを用いた集合知システムの実験

〇加藤 准也1、夏秋 嶺1、廣瀬 明1 (1. 東京大学)

[D-8-16]Grad-CAMとオプティカルフロー誤差を用いた 異常検知モデルの根拠領域制御

〇芥切 優輔1、瀬尾 昌孝1 (1. 阪工大)

[D-8-17]大規模コードベース解析のためのAIエージェントフレームワークの提案

〇良邊 幹太1、鈴木 海友1、松澤 智史1 (1. 東京理科大学)

[D-8-18]大規模行動モデルで学習された行動の埋め込みベクトルの分析

〇川崎 愛実1、倉沢 央2、沖 宣宏2、谷口 裕紀2、韓 琳2、中原 英里2、加藤 剛志1、越智 大介1 (1. 株式会社NTTドコモ、2. 日本電信電話株式会社)

[D-8-19]状況依存会話型翻訳を支援するAIエージェントの設計

〇村松 俊輔1、林 冬惠1 (1. 岡山大学)

[D-8-20]Speech Annotation with LLaMA for Dementia Detection

〇Chuheng Zheng1, Mondher Bouazizi1, Tomoaki Ohtsuki1 (1. Keio University)

[D-8-21]エッジ特徴とOptical Flowを用いたVideo Swin Transformerによる動画像変換の精度向上

〇上野 遥平1、瀬尾 昌孝1 (1. 阪工大)

[D-8-22]障害物不確定性のあるマルチエージェント経路計画における
経路計画手法の改善案の検討

〇田内 智哉1、松井 俊浩1 (1. 名古屋工業大学)

[D-8-23]手札推定の示すコンピュータ大貧民のゲーム性の調査

〇濱田 恭輔1、鈴木 海友1、松澤 智史1 (1. 東京理科大学)