セッション詳細
[SS02]ものづくりセッション
2025年5月15日(木) 15:35 〜 17:35
A2室(A2室)
座長:近藤 義広((株)日立アカデミー)
オーガナイザー説明
[SS02-01]電気・熱連成解析によるジュール熱を考慮した基板部品の高精度温度予測
〇武井 春樹1、宮﨑 研2、眞篠 国素3 (1. シーメンス株式会社、2. 株式会社IDAJ、3. シーメンスEDAジャパン株式会社)
[SS02-02]アクチュエータのモデリングによる発熱量損失算出手法
〇篠田 卓也1、稲葉 雅司1 (1. (株)デンソー)
[SS02-03]電動化が進む油空圧機器のパワーエレクトロニクス技術
〇小泉 雄大1 (1. ナブテスコ株式会社)
[SS02-04]熱電対による表面温度測定の測定誤差とその要因
〇中村 倖1、佐野 孝浩1 (1. 日置電機株式会社)
[SS02-05]複数の空間分解能による熱伝導率の測定
〇羽鳥 仁人1 (1. 株式会社ベテル)
[SS02-06]コルゲートマイクロチャネル構造を適用した高性能熱交換器のアルミニウム化
〇齋藤 隆1、鈴木 裕1、五十嵐 真吾1、山野上 卓也1、村山 琳1 (1. 株式会社WELCON)
[SS02-07]鋼管製造プロセスにおける水冷技術
〇坂本 明洋1 (1. 日本製鉄株式会社)
[SS02-08]㈱Wave Technology における電子機器の熱設計への取り組み
〇瀬角 祐介1 (1. 株式会社Wave Technology)
[SS02-09]データセンター高負荷サーバーの熱処理に関する研究
〇矢嶌 健史1,2、筧 貴登1 (1. 東京電力HD、2. 長岡技術科学大学)
[SS02-10]熱対策ソリューション(RDHx/CDU)の今後の展望
〇井戸本 博樹1、四方 真司1 (1. 東亜電気工業株式会社)
[SS02-11]高温溶融金属内の不純物除去に関する技術紹介
〇後藤 祐樹1、石川 温士1、高和 潤弥1 (1. 株式会社IHI)
[SS02-12]波長選択赤外線による新規プロセスの開発
〇近藤 良夫1 (1. 日本ガイシ株式会社)