セッション詳細

S1: 火成作用のダイナミクス (スペシャルセッション、日本火山学会との共催)

2025年9月10日(水) 15:00 〜 18:00
口頭発表会場 C (27番教室)
座長:吉村 俊平(北海道大学大学院理学研究院地球惑星科学部門)、佐藤 侑人(海洋研究開発機構超先鋭研究開発部門高知コア研究所)

[1Oral312-19-1add]コンビーナ挨拶

コメント()

[S1-01]ウルトラナノライトの晶出メカニズム:高温その場観察実験からの制約

*無盡 真弓1、中村 美千彦2 (1. 北海道大学、2. 東北大学)
コメント()

[S1-02]鉄チタン酸化物によるマグマ発泡の促進:Waimihia噴火の例

*大橋 正俊1、ケネディ ベン2、グレイブリー ダレン2 (1. 九大・院理、2. カンタベリー大学)
コメント()

[S1-03]新燃岳(2018年噴火)火口近傍噴出物の組織観察に基づく「繰り返し爆発噴火」メカニズムの解明

*松本 恵子1、下司 信夫2 (1. 産総研・GSJ、2. 九大・理)
コメント()

[S1-04]桜島火山ブルカノ式噴火サイクルにおける安山岩質マグマの結晶化カイネティクス

シャフィトゥリ オーリア1,2、*中村 美千彦1、新谷 直己1,3、無盡 真弓1,4、味喜 大介5、井口 正人5 (1. 東北大・院理、2. インドネシア火山地質災害軽減セ、3. 産総研・地調、4. 北海道大・院理、5. 京都大・防災研)
コメント()

[1Oral312-19-6add]休憩

コメント()

[S1-05]流紋岩質メルトへのHCl-H2O流体の溶解実験

*藤原 大輔1、吉村 俊平1 (1. 北大・院自然)
コメント()

[S1-06]揮発性成分の空間分布から探る玄武岩質エンクレイブの脱ガス過程

*吉村 俊平1 (1. 北海道大学)
コメント()

[S1-07]ケイ酸塩メルトの非ニュートン性と分子スケール構造の関係:せん断変形下のケースについて

*奥村 聡1、上杉 健太朗2、後藤 章夫1、松本 一久1、坂巻 竜也1、安武 正展2 (1. 東北大学、2. JASRI/SPring-8)
コメント()

[S1-08]島弧由来マントル物質:Luzon火山弧北部、台湾Lanyu島産超苦鉄質捕獲岩の岩石学的特徴

*森下 知晃1,5、古口 航1、荒木 拓真1、秋澤 紀克2、田村 明弘1、針金 由美子3、水上 知行1、谷 健一郎4 (1. 金沢大学、2. 広島大学、3. 産業技術総合研究所、4. 国立科学博物館、5. 海洋研究開発機構)
コメント()

調整