セッション詳細
S3:マントル・地殻のレオロジーと物質移動(スペシャルセッション)
2025年9月11日(木) 14:00 〜 18:00
口頭発表会場 C (27番教室)
座長:片山 郁夫(広島大学)、田阪 美樹(静岡大学)、久保 友明(九州大学)
[S3-01]Crystallographic preferred orientation of δ-AlOOH at high pressure and temperature: implications for seismic anisotropy in the deep mantle
*Wentian Wu1, Yu Nishihara1, Noriyoshi Tsujino2 (1. GRC, Ehime Univ., 2. JASRI)
[S3-02]rDACによる高圧変形実験試料のXRDとEBSDを用いた微細構造および結晶選択配向解析の検討
*夏井 文凜1、東 真太郎1、安武 正展2、小山 雪乃丞3、岡﨑 啓史4,5、上杉 健太朗2、河口 沙織2、野村 龍一6、太田 健二1 (1. Science Tokyo、2. JASRI、3. 東大、4. 広大、5. JAMSTEC、6. 京大)
[S3-03]ポストペロフスカイト相転移と選択配向変化
*久保 友明1、林 克紀1、山下 紅弓1、岡本 篤郎1、本田 陸人1、後藤 佑太1、辻野 典秀2、肥後 祐司2、柴崎 裕樹3、宮島 延吉4 (1. 九州大理、2. JASRI、3. KEK PF、4. BGI)
[S3-07]Seeing fault failure in real time: s4DμCT of gypsum dehydration
Nick Harpers1, Florian Fusseis1, *Eranga Gayanath Jayawickrama1 (1. RWTH Aachen Univ.)
[S3-08]カンラン岩反応系におけるポストアンチゴライト反応と脱水脆性化
*江﨑 武蔵1、久保 友明1、本田 陸人1、後藤 佑太1、辻野 典秀2、肥後 裕司2 (1. 九州大・院理、2. JASRI)
[S3-09]オマーン掘削コアのXCT画像解析による鉱物モード比および変形タイプの鉛直変化
*奥脇 健生1、道林 克禎1,2 (1. 名古屋大・院環境、2. 海洋研究開発機構 海域地震火山部門 火山・地球内部研究センター)
[S3-10]渡島大島火山のピクライト玄武岩のかんらん石捕獲結晶内部のマントルメルト/流体の情報
*塚脇 遼1、江島 輝美2、二ノ宮 淳3、佐藤 侑人4、角野 浩史5、荒井 章司6 (1. 信州大・院理、2. 信大・理、3. 住鉱資源開発、4. JAMSTEC高知コア研、5. 東京大・先端研、6. 金沢大)
[S3-12]プレート境界断層に沿う歪の解放に伴う地質構造と岩石組織の研究
*吉朝 開1、安東 淳一1,3、Das Kaushik1,3、Sarkar Dyuti Prakash2,3 (1. 広島大・院 先進理工、2. 山口大学・理、3. プレート収束域の物質科学研究拠点)