ポスター講演情報
ポスター
絞り込み条件
[3P-002]ErbBタンパク質の機能制御にかかわる糖鎖の構造的メカニズムの分子シミュレーション解析
○佐藤 美智代1, 藤谷 直樹2, 高橋 素子2, 山口 拓実1,3,4
(1.北陸先端大マテリアル, 2.札医大医・医化学, 3.名市大院薬, 4.自然科学研究機構 ExCELLS)
[3P-004]希少神経疾患を識別する髄液N型糖ペプチドの探索
ネムチッチ マティ1, 木村 暁夫2, 安田 美沙1, 半澤 健1○中嶋 和紀1
(1.岐阜大・糖鎖生命コア研究所, 2.岐阜大・医・脳神経内科学)
[3P-005]FGFR1 N264に結合するN型糖鎖は受容体の自己リン酸化を制御する
岡本 弘美1, 藤谷 直樹1, 上原 康昭1, 長谷川 喜弘1, 有木 茂1,2, 白土 明子2○高橋 素子1
(1.札幌医科大学医学部・生化学講座医化学分野, 2.札幌医科大学医療人育成センター・化学)
[3P-006]グリオーマ関連糖タンパク質PTPRZおよびポリシアル酸の発現相関解析
○大森 康平1,2, 羽根 正弥1,2, 呉 迪1,2,3, 北爪 しのぶ4, 北島 健2, 佐藤 ちひろ1,2
(1.名大院・生命農学, 2.名大・iGCORE, 3.名大・生物機能センター, 4.福島医大・保健)
[3P-007]リガンド結合領域のEGF特異的O-グルコース糖鎖伸長構造の違いはNOTCH1シグナルを制御する
○塚本 庸平1,2, 青木 一弘3, 鎌 裕一4, 細川 裕之4, 齊木 颯2, 塚本 奈津美2, 上杉 尚輝1, 細川 陽平1, 藤田 優貴1, 船田 大智1, 鈴木 風雅1, 紅林 佑希1, Tiemeyer Michael3, 南 彰1,5, 高橋 忠伸1, 成松 由規6, 岡島 徹也2,7, 竹内 英之1
(1.静岡県立大学薬学部 生化学分野, 2.名古屋大学大学院医学系研究科 生物化学講座 分子細胞化学・機能分子制御学, 3.ジョージア大学 複合糖質研究センター, 4.東海大学医学部 生体防御学, 5.順天堂大学薬学部 機能形態学分野, 6.コペンハーゲン大学 グライコミクスセンター, 7.名古屋大学糖鎖生命コア研究所)
[3P-008]ガラクトシアリドーシスモデルマウスにおける眼および脳の脂質解析
○渡邉 昂1, 堀野 竹人2, 勝部 ひかる2, 石塚 佑太1, 月本 準3, 伊藤 孝司1,3,4, 松田 純子1
(1.川崎医科大学 病態代謝学, 2.川崎医療福祉大学 医療技術学部, 3.徳島大学大学院 医歯薬学研究部(薬学域), 4.自治医科大学 小児科学)
[3P-009]グルコシル化脂質ホスファチジルグルコシドはヒト好中球系細胞の自発的細胞死を制御する
横山 紀子1, エキャロンゴ ルーディー1, まどか 鹿毛1,2, 花房 慶1,3, 中山 仁志1,4, 平林 義雄1,5, 高森 建二1○岩渕 和久1,3
(1.順天堂大学大学院医学研究科環境医学研究所, 2.城西大学薬学部皮膚生理学, 3.順天堂大学薬学部生化学, 4.順天堂大学大学院医療看護学研究科感染制御看護学, 5.理研 細胞情報研究室)
[3P-010]脳特異的な新規アシル化糖脂質の責任細胞と生合成経路の解析
○清水 邦善1, 竹田 浩章2, 坂本 七海1, 原山 武士3, 津川 裕司1
(1.東京農工大学, 2.産業技術総合研究所, 3.フランス国立科学研究センター 分子細胞薬理研究所)
[3P-011]神経機能におけるヘパラン硫酸 3-O 硫酸転移酵素の機能解析
○神村 圭亮, 小田嶋 愛子, 丸山 千秋
((公財) 東京都医学総合研究所・先端基礎医科学研究分野・脳神経回路形成プロジェクト)
[3P-013]哺乳動物の大脳皮質においてペリニューロナルネットは神経細胞の巨大化を促進する
武渕 明裕夢1, 植田 禎史2, 赤阪(萬谷) 啓子3, 萬谷 博3, 齊藤 祐子3, 新明 洋平4, 河崎 洋志5, 宮田 麻理子2○宮田 真路1
(1.東京農工大学連合農学研究科, 2.東京女子医科大学医学部生理学講座, 3.東京都健康長寿医療センター, 4.浜松医科大学神経生理学講座, 5.金沢大学医学系)
[3P-014]アフリカツメガエル消化管におけるガレクチン-4の発現及び機能解析
○小川 崇1,2, 野中 康宏1, 東海林 博樹3, 館野 浩章4, 平林 淳5, 西 望6, 隈元 謙介2, 中村 隆範1
(1.香川大学 医学部 分子細胞機能学, 2.香川大学 医学部 ゲノム医科学・遺伝医学, 3.金沢医科大学 生物, 4.産総研 生命工学領域, 5.名古屋大学 糖鎖生命コア研究所, 6.香川大学 総合生命科学研究センター)
[3P-015]Spatial Tissue Glycome Mapping in heart and kidneys of type 4 cardiorenal syndrome
○Patcharaporn Boottanun1,2, Kunio Kawanishi3,4, Masaki Baba3, Tomofumi Nakatsukasa3, Tomoko Ishizu3, Kiyohiko Angata1,2, Shoko Nishihara1, Atsushi Kuno2, Chiaki Nagai-Okatani2
(1.GaLSIC, Soka University, 2.CMB, AIST, 3.Institute of Medicine, University of Tsukuba, 4.Department of Anatomy, Showa Medical University)
[3P-016]癌の悪性化におけるSiglec-7を介した糖鎖による自然免疫チェックポイント機構
○橋本 登1, 伊藤 静香1, 原園 景2, 土田 明子1, 毛利 安宏3, 工藤 保誠3, 山本 朗仁4, 川崎 ナナ5, 岡島 徹也1, 古川 鋼一1,6
(1.名大院・医・2生化, 2.国立衛研, 3.徳大院・歯・口腔生命, 4.徳大院・歯・組織再生, 5.横浜市立・生命医科, 6.中部大・生命健康)
[3P-018]ST8Sia5のポリシアル酸合成能の発見と生物学的意義の解明
○坂本 史哉1, 羽根 正弥1,2, 畑中 理菜1, 呉 迪1,2,3, 北島 健2, 佐藤 ちひろ1,2
(1.名大院・生命農学, 2.名大・糖鎖生命コア研, 3.名大・生物機能セ)
[3P-019]細胞内代謝経路の戦略的操作による目的糖鎖の代謝標識
○近藤 裕史1,2, 大野 萌恵3, 岡島 徹也1,2
(1.名古屋大学大学院医学系研究科分子細胞化学 / 糖鎖生命コア研究所, 2.糖鎖生命コア研究所, 3.名古屋大学医学部医学科)
[3P-020]Shewanella vesiculosa HM13の細胞外膜小胞へのタンパク質積み込みに寄与する莢膜多糖構造に関する研究
○下田 開智, 小川 拓哉, 塩田 雄大, 川本 純, 栗原 達夫
(京都大学 化学研究所 分子微生物科学領域)
[3P-021]メダカCMP- シアル酸合成酵素の異常アポトーシスの制御機構の解析
○Di Wu1,2,3, 張 秉元3, 松井 佑介3, 日比 正彦4, 成瀬 清5, 亀井 保博5, 鹿島 誠6, 佐藤 ちひろ2,3, 北島 健3
(1.名大・生物機能セ, 2.名大院・生命農学, 3. iGCORE, Nagoya Univ., 4.名大院・理, 5.基生研, 6.東邦大・理)
[3P-022]胚器官形成におけるB3GALNT2の役割
○安形 清彦1,2, 中根 隆弘1, Patcharaporn Boottanun1,2, 佐藤 隆1, 成松 久1
(1.産業技術総合研究所, 2.創価大学 糖鎖生命システム融合研究所)
[3P-023]Discovery and biochemical characterization of a novel cold-adapted levansucrase from Priestia koreensis HL12 for efficient synthesis of short-chain fructooligosaccharides and levan
○Hataikarn Lekakarn1, Teeranart Komonmusik1, Benjarat Bunterngsook2
(1.Department of Biotechnology, Faculty of Science and Technology, Thammasat University, 2.Enzyme Technology Research Team, National Center for Genetic Engineering and Biotechnology, 113 Thailand Science Park, Phahonyothin Road, Khlong Nueang, Khlong Luang 12120, Pathum Thani, Thailand)
[3P-024]エンド-β-N-アセチルグルコサミニダーゼHSの触媒部位変異体と糖タンパク質との相互作用
倉内 郁哉1, 湯浅 勲2, 湯浅(小島) 明子2, 宮原 郁子1,3○伊藤 和央1,2
(1.阪公大・院理, 2.阪公大・院生科, 3.阪公大・研究推進)
[3P-025]多発性骨髄腫細胞の生存が細胞種特異的にN-型糖鎖前駆体合成酵素遺伝子へ依存する分子機構の解析
○齊木 颯1, 近藤 裕史1,2, 芳野 聖子2,3, 鈴木 洋2,3, 岡島 徹也1,2
(1.名古屋大学大学院医学系研究科分子細胞化学分野, 2.名古屋大学糖鎖生命コア研究所, 3.名古屋大学大学院医学系研究科分子腫瘍学分野)
[3P-026]L-フコースがマウスマクロファージ様細胞株RAW264.7細胞のLPS応答性に及ぼす影響
○中村 友哉1, 小南 友里1, 伊東 美保2, 相澤 光輝2, 赤堀 雄介2, 上野 友哉2, 潮 秀樹1
(1.東大院農, 2.焼津水産工業株式会社)
[3P-028]NGLY1欠損細胞で生成されるAsn-付加型遊離糖鎖の構造とその生成の意義
○平山 弘人1, 立田 由里子2, 藤縄 玲子3, 朝比奈 誠4, 平山 愛5, 安藤 智広5, 臼井 正哉6, 鈴木 匡7
(1.岐阜大,iGCORE, 2.創価大学,糖鎖生命システム融合研究所, 3.大阪国際がんセンター, 4.武田薬品工業株式会社, 5.Axcelead Drug Discovery Partners株式会社, 6.理研,脳研 生体物質分析支援ユニット, 7.理研,開拓研究所)
[3P-029]N-グライコプロテオミクスのための磁性粒子による試料調製法の検討
○半澤 健1, 岡本 三紀2, 宮本 泰豪2,3, 中嶋 和紀1
(1.岐阜大学糖鎖生命コア研究所 (iGCORE), 2.大阪国際がんセンター・研究所, 3.大阪国際がんセンター・内分泌代謝内科・臨床検査科)
[3P-030]Differential Glycosaminoglycan Metabolism Underlies Species-Specific Aging Strategies in Mice and Naked Mole Rats
○Aurelien Kerever1, Kazuto Tsuji2, Justine Flipo3, Melanie Viltard4, Kyohei Higashi2, Eri Arikawa-Hirasawa1, Romain Fontaine3
(1.Juntendo University Graduate School of Medicine, 2.Faculty of Pharmaceutical Science, Tokyo University of Science, Tokyo. , 3.Paris Cite University, CNRS, INSERM, Institut Cochin, Paris, 4.Fondation pour la Recherche en Physiologie, Brussels.)
[3P-031]Saturated Fatty Acid- and/or Monounsaturated Fatty Acid-containing Phosphatidic Acids Selectively Activate Phosphoglycerate Mutase 1
○Kamila Dilimulati, Naoto Yachida, Fumi Hoshino, Fumio Sakane
(Department of Chemistry, Graduate School of Science, Chiba University)
[3P-032]三次元皮膚モデルの網羅的脂質解析
○松内 彩音1, 松浦 こころ1, 三木 寿美2, 山本 圭2
(1.徳島大学大学院創成科学研究科生物資源学専攻, 2.徳島大学大学院社会産業理工学研究部生物資源産業学域)
[3P-034]αバレル型膜孔形成毒素, FraCにおける脂質選択性発揮の分子基盤の解明
○安田 智徳1, 妹尾 暁暢1, 谷中 冴子2,3, カアベイロ ホセ1
(1.九州大学大学院薬学研究院, 2.東京科学大学 総合研究院 , 3.自然科学研究機構 生命創成探究センター)
[3P-035]超長鎖および中鎖脂肪酸の合成に関与する“赤痢アメーバ”の脂肪酸伸長サイクルの機能解析
○見市 文香1,2, 津川 裕司3,4, Tam Kha Vo1,2, 栗崎 優斗3, 吉田 裕樹2, 有田 誠4,5,6
(1.長崎大・熱研・共同研, 2.佐賀大・医・分子生命科学・免疫学, 3.東農工大・院工・システムバイオロジー, 4.理研・IMS・メタボローム, 5.横市大・院生命医・代謝エピゲノム, 6.慶応大・院薬・代謝生理学)
[3P-036]神経ガイダンス因子Semaphorin3Aによる神経細胞のホスファチジルセリン表在化に関与するスクランブラーゼの解析
○新敷 信人, 中村 史雄
(東京女子医科大学 医学部 生化学講座)
[3P-037]骨格筋におけるホスファチジルイノシトール4,5-二リン酸の機能解析
○戸松 莉子1, 音部 凜太朗2, 金丸 佳織1,2, 中村 由和1,2
(1.東京理科大学院創域理工学研究科生命生物科学専攻, 2.東京理科大学創域理工学部生命生物科学科)
[3P-038]プラスマローゲン欠損細胞における細胞骨格の形成障害
○本庄 雅則1, Fabian Dorninger2, Johannes Berger2
(1.九大院・医・加齢病態, 2.Med. Univ. of Vienna, Austria)
[3P-039]酢酸菌ホスファチジルコリンの生理機能解明を目指した実験系の構築
○萩原 崇光, 豊竹 洋佑, 若山 守, 武田 陽一
(立命館大学大学院 生命科学研究科 生命科学専攻)
[3P-041]雄性生殖におけるリゾリン脂質アシル転移酵素-5(LPLAT5)の機能解析
○吉田(橋立) 智美1, 後藤 元人2, 中野(田村) 美和3, 岡村 匡史4, 清水 孝雄1,5, 進藤 英雄1,6
(1.国立健康危機管理研究機構 国立国際医療研究所 脂質生命科学研究部, 2.公益財団法人 実中研・動物資源技術センター, 3.国立健康危機管理研究機構 国立国際医療研究所 共通実験室, 4.国立健康危機管理研究機構 国立国際医療研究所 動物実験管理部, 5.公益財団法人 微生物化学研究所, 6.東京大学大学院医学系研究科 脂質医科学講座)
[3P-042]褐色脂肪組織中のリゾリン脂質ステアリン酸導入酵素LPLAT7は寒冷下での熱産生を促進する
○李 ケンオウ1, 嶋中 雄太1, 片岡 陸汰1, 川名 裕己2, 河野 望1, 青木 淳賢1
(1.東大 院薬 衛生化学, 2.奈良先端大 バイオサイエンス領域 分子医学細胞生物学)
[3P-043]MMDはPI脂肪酸鎖リモデリングに関わる新規PLA2分子である
○毛利 優希, 井上 智景, 河野 望, 青木 淳賢
(東京大学大学院薬学系研究科 衛生化学教室)
[3P-044]表皮特異的sPLA2-III欠損はメタボリックシンドロームを改善する
○佐藤 弘泰1, 武富 芳隆1, 村上 誠1,2
(1.東京大学大学院医学系研究科 疾患生命工学センター, 2.日本医療研究開発機構)
[3P-046]Porphyromonas gingivalis由来の脂質の神経細胞への機能評価
○恩田 駿1, 松下 祥子2, 鈴木 佑典1,2
(1.日本大学大学院理工学研究科物質応用化学専攻, 2.日本大学理工学部物質応用化学科)
[3P-047]炎症性皮膚疾患におけるリゾホスファチジン酸の新規役割の解明
○大森 イッセイ1, 片桐 美香子2, 可野 邦行3, 岸本 恵美4, 安田 大恭5, 武富 芳隆6, 石井 聡5, 青木 淳賢3, 野村 征太郎2,7, 村上 誠6,8, 佐藤 伸一1,8, 住田 隼一1,8,9,10,11
(1.東京大学大学院医学系研究科 皮膚科学教室, 2.東京大学大学院医学系研究科 循環器内科学教室, 3.東京大学大学院薬学系研究科 衛生化学教室, 4.自治医科大学 皮膚科学講座, 5.秋田大学大学院医学系研究科 生体防御学講座, 6.東京大学大学院医学系研究科 疾患生命工学センター 健康環境医工学, 7.東京大学大学院医学系研究科 先端循環器医科学講座, 8.革新的先端研究開発支援事業, 9.東京大学医学部附属病院 強皮症センター, 10.東京大学医学部附属病院 SLEセンター, 11.東京大学医学部附属病院 免疫疾患治療センター)
[3P-048]血小板型12S-リポキシゲナーゼの肝線維化抑制効果
○戸田 圭祐, 荒木 七海, 岡本 知子, 玉井 玲名, 田中 龍舞, 津嘉山 泉, 川上 祐生, 山本 登志子, 高橋 吉孝
(岡山県大・栄養)
[3P-049]加齢に伴うゲラニルゲラノイン酸(GGA)の減少と肝腫瘍形成におけるモノアミン酸化酵素B(MAOB)およびCYP3A4の機能的意義
○田端 佑規
(活水女子大学健康生活学部食生活健康学科)
- 1
- ...
