北大ミニシンポジウム・市民講座開催のご案内
北海道大学ミニシンポジウム「半導体技術革新における材料科学の役割」
(協賛:(公社)日本金属学会)
国際シンポジウム「IS2 Recent Trends and Future Perspectives of Semiconductor Materials」の開催に合わせ、9月20日(土)もミニシンポジウムを開催いたします。ぜひご参加ください。
日時:令和7年9月20日(土) 10:00~11:30
場所:北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟2F レクチャーホール(鈴木章ホール)〒060-0815 北海道札幌市北区北15条西8丁目
参加費: 無料
参加申込: 申込不要です(先着 200 名程度)。直接会場へお越しください。
問い合わせ先:semicon20250920[a]eng.hokudai.ac.jp※実際にメールの際は、[a]を@に直してください。
プログラム
10:00~10:30 非Si系材料が可能にする半導体デバイス機能
畑山 祥吾(産総研先端半導体研究センター)
10:30~11:00 新奇層状半導体・半金属を用いた超高速テラヘルツ検出器
唐 超(東北大学学際研)
11:00~11:30 先端半導体が解決する社会課題 田邉 匡生(芝浦工業大学)
北海道大学市民講座の開催について(協賛:(公社)日本金属学会)
「未来を創る先端半導体技術 ~北海道大学から始まる技術革新の波~」
本セミナーでは北海道大学における半導体製造・応用事例に関する最新研究事例をご紹介するとともに、北海道大学における半導体人材教育に関する取り組みもご紹介します。ぜひご参加ください。
日時:令和7年9月20日土曜日 13:30~15:30(開場12:30)
場所:北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟2F レクチャーホール(鈴木章ホール)
〒060-0815 北海道札幌市北区北15条西8丁目
(セブンイレブン横玄関より入場し2Fにお上がりください)
参加申し込み先:https://forms.gle/ocZGtwQ9PCX2BaUFA
問い合わせ先:semicon20250920[a]eng.hokudai.ac.jp※実際にメールの際は、[a]を@に直してください。