セッション詳細
[S4]S4 特異反応場における時間/空間応答を利用した新奇材料構造創成VII
2025年3月9日(日) 13:15 〜 17:10
J会場(12号館1階105)
座長:岩瀬 彰宏(大阪公立大学)、中村 貴宏(株式会社illuminus)
※表示の講演時間には質疑応答時間も含みます。
(質疑応答時間5分、基調講演と招待講演は5~10分)
(質疑応答時間5分、基調講演と招待講演は5~10分)
[S4.10][基調講演] 放射光光電子顕微鏡による電子状態の時空間分解解析
*大河内 拓雄1,2,3 (1. 兵庫県立大高度研、2. JASRI/SPring-8、3. 理研/SPring-8)
[S4.11]SiOx/Ni/SiOx試料における電子励起誘起相転移現象
*山口 大智1、永瀬 丈嗣2、部家 彰2、住友 弘二2、井上 尚三2、山下 満3 (1. 兵庫県立大(院生)、2. 兵庫県立大、3. 兵庫県立工業技術センター)
[S4.12]大気中レーザー誘起プラズマ窒化SUS316の皮膜特性の最適化
*米本 海斗1、吉野 敦仁1、北舘 佳史1、高田 梨乃1、川上 諒大3、平野 満大2、大津 直史2 (1. 北見工大(院生)、2. 北見工大、3. 北海道立総合研究機構)
[S4.13]高速重イオン照射したSiO2におけるナノ構造形成メカニズム
*石川 法人1、田口 富嗣2、小河 浩晃1、篠嶋 妥3 (1. 原子力機構、2. 量研、3. 茨城大学)
[S4.14]高エネルギーイオン注入によるSiCパワー半導体の順方向通電劣化抑制
*原田 俊太1、坂根 仁2、加藤 正史3 (1. 名古屋大、2. 住重ATEX、3. 名古屋工業大)
休憩
[S4.15]Cu-1.2at.% Fe合金の磁気特性、導電率、硬度における高エネルギー電子線照射効果
*岩瀬 彰宏1、藤村 勇貴1、千星 聡2、松井 利之1、堀 史説1 (1. 大阪公立大学、2. 島根大学)
[S4.16]荷電粒子パルス照射における損傷の時間構造依存性
*木野村 淳1、義家 敏正2、堀 史説2、西村 智朗3 (1. 京大複合研、2. 大阪公立大院工、3. 法政大イオンビーム研)
[S4.17]B4C及び316鋼のイオン照射後焼鈍による微細組織変化(その2)
-事故炉部材の熱履歴検討に向けて–
古谷 一幸1,2、*實川 資朗2、土谷 浩一1 (1. NIMS、2. 八戸高専)
[S4.18]異なるミクロ組織をもつ鉄合金板の結晶方位解析
*鈴木 茂1、田中 俊一郎1 (1. 東北大マイクロ)
[S4.19]振動型環境発電技術における磁性材料の役割
*鈴木 茂1、丹野 健徳1、千葉 雅樹1、石山 和志1、田口 收1 (1. 東北大)
[S4.20]Fe-Al合金への水素イオン照射による注入水素の空孔捕獲
*堀 史説1、田 嘉信1、徐 虬2、大澤 一人3、安永 和史4、斎藤 勇一5 (1. 大阪公立大、2. 京大複合研、3. 九大応力研、4. 若狭湾エネ研、5. 量研機構)