セッション詳細

記憶

2024年9月6日(金) 9:00 〜 10:40
ポスター会場(1F)

[1A-092-PK]感情語の提示数の違いが記憶に及ぼす効果(I)中性語との比較から

*本山 宏希1、宮崎 拓弥2 (1. 茨城大学、2. 北海道教育大学)
コメント()

[1A-093-PK]感情語の提示数の違いが記憶に及ぼす効果(II)気分誘導との関連

*宮﨑 拓弥1、本山 宏希2 (1. 北海道教育大学、2. 茨城大学)
コメント()

[1A-094-PK]大学生における展望記憶の検討(1)-日常生活に関連した展望記憶課題と遂行機能の関係-

*大橋 怜奈1、波多野 蒼1、岡村 陽子1 (1. 専修大学)
コメント()

[1A-095-PK]大学生における展望記憶の検討(2)-時間ベース課題はどうやって想起するのか-

*波多野 蒼1、岡村 陽子1、大橋 怜奈1 (1. 専修大学)
コメント()

[1A-096-PK]アルコール嗜癖者・嗜好者における自伝的記憶の想起介入による精神的健康への影響(2)

*山本 晃輔1、入江 智也2 (1. 法政大学、2. 北翔大学)
コメント()

[1A-097-PK]スケッチによる文脈復元は誤情報効果を抑止するか?

*丹藤 克也1、伴 咲瑛子 (1. 愛知淑徳大学)
コメント()

[1A-098-PK]ソースモニタリング教示とソーステストを用いた虚記憶の検討

*中山 友則1 (1. 中央大学)
コメント()