セッション詳細

東電福島第一原子力発電所事故関連4

2025年7月3日(木) 10:30 〜 12:00
B(土星)
座長:塚田 祥文(福島大・環境放射能研)

[2B02-07-01]福島と新潟の環境水中のCl-36測定

〇太田 朋子1、馬原 保典2、吉田 喜洋1、清水 杏蓮1、松崎 浩之3 (1. 長岡技科大、2. 京都大学、3. 東京大学)

[2B02-07-02]福島第⼀原発事故由来の海洋中137Csの時系列変化をもとにした供給経路の推定

〇浅尾 宗洋1、津旨 大輔1、羽田野 裕子1、佐久間 一幸2、恩田 裕一1 (1. 筑波大、2. 日本原子力研究開発機構)

[2B02-07-03]Estimation of radionuclide source from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant using H-3/Cs-137 ratio

〇Nimish Sudhir Godse1, Daisuke Tsumune1, Shigeyoshi Otosaka2, Hiroaki Kato1, Yuichi Onda1 (1. University of Tsukuba, 2. The University of Tokyo)

[2B02-07-04]ALPS処理水の海洋放出のシミュレーションによる影響評価と検証

〇津旨 大輔1、坪野 考樹2、三角 和弘2、岡村 知己3、阿部 博3 (1. 筑波大、2. 電中研、3. 東電HD)

[2B02-07-05]液体シンチレータ廃液からのトリチウム除去法の検討

〇岩崎 智之1、三好 弘一2 (1. 愛大・ADRES、2. 徳島大・放セ)

[2B02-07-06]Ge半導体検出器を用いた山形県内の環境放射能測定の現状報告2025

〇森谷 透1、武田 鳳胤2、乾 恵美子3、武山 美麗1、伊藤 健4、黒沼 光洋5、櫻井 敬久3、門叶 冬樹1,3 (1. 山形大学高感度加速器質量分析センター、2. 山形大学大学院理工学研究科、3. 山形大学理学部、4. 山形県環境エネルギー部水大気環境課、5. 山形県環境科学研究センター)